1970-01-01から1年間の記事一覧

アナログゲーム関連のまとめ

アナログゲームに関する情報をこの月にまとめます。

後半へつづく…

→id:mutronix:19700329

5.修道院殺人事件

http://ejf.cside.ne.jp/review/mysteryoftheabbey.html「薔薇の名前」を彷彿とさせる、推理ゲーム。なのに実はあんまり推理するところがなく(情報がどんどん流れて他のプレイヤーと均質化されてしまう)、特殊カードのマネジメントと、コマのムーブが鍵に…

4.ムガル

http://ejf.cside.ne.jp/review/mogul.html最近まで全く面白さを感じなかったダークホース(笑)。競り、というより、株式売買ゲーム。 わたしは金を扱うゲームが下手(無駄遣いして沈む)なので、面白さやプレイの勘所はまだよくわかっていない。評価したの…

3.ザップゼラップ

http://ejf.cside.ne.jp/review/zappzerapp.htmlこれも双六。(双六といっても、ドイツゲームの双六ライクなものは、人生ゲームみたいな完全運ゲーではないのでけっこう楽しめます。)このゲームは、今年書かないと忘れてしまいそうな泡沫感があったので無理…

2.ロイヤルターフ

http://ejf.cside.ne.jp/review/royalturf.htmlクニツィアの競馬ゲーム。賽子を使った馬の双六。2〜6人プレイで、順番に、賽子を振って、動かしたい馬を選んで、出目の示す数動かす。一度選んだ馬は、他の馬が動き終えるまで動かせないので、特定の馬だけ…

1.ルーミス(ルミ)

http://ejf.cside.ne.jp/review/rumis.html積み木で建造物を建てるゲーム。運の要素がないアブストラクトゲームとしては、比較的単純な(手の拡がりが少ない)部類に入ると思うが、バカゲーとしての楽しさを評価。囲碁将棋のように静かに考えて一手打つ(指…

2003年 今年のゲーム十選(1-5)

はてなダイアリークラブ:今年のゲーム十選 (2003年)。アナログゲームの評価対象77種。わたしが2003年にプレイしたゲームという基準で選んだので、必ずしも「今年発売されたゲーム」ではありません。10のうち、 前半5つは、そのときどきでシステムやルール…

次点・定番

一言ずつコメント。 カタン まぁ敢えて言う必要もないし、そこまで思い入れはないので。すきまゲーとして超優秀。バランスがいいので何かに飽きたときにやるとすごい面白い(はず)。 プエルトリコ 超面白いんだけど、語れるほどやってないです。他人のプレ…

10.ワードバスケット

http://ejf.cside.ne.jp/review/wordbasket.html最後に、2003年、最もプレイ回数の多かったゲーム。きっと2004年も、最もプレイ回数の多かったゲームということになるだろう。場に出たカードに、手札で「終わる」言葉を言いながら出していく、ひねったしりと…

9.マンマミーヤ

http://ejf.cside.ne.jp/review/mammamia.htmlピザを焼く具材をどんどん積み上げて、適当なところでその材料で自分のピザレシピを完成させるゲーム。これも定番ながら「よくわかんない」ゲーム。勝ち方が分からないのではなく、どういう方向に頭を使っていい…

8.ハゲタカのえじき

http://ejf.cside.ne.jp/review/holsdergeier.html手持ちの1〜15までのお金カードで、場に出る得点カードを秘密入札するゲーム。マイナス点のカードもあり、これは、引き取らないための額を入札する。非常にシンプル。ただし、入札金額が他人と同じプレイ…

7.操り人形/フェレータ

http://ejf.cside.ne.jp/review/ohnefurchtundadel.html http://ejf.cside.ne.jp/review/verrater.html操り人形のほうの評価。キャラクターを駆使して建物を建てるゲーム。面白い。定番。入手も容易。安価。カードきれい。しかしなぜか一部のゲーマーには受…

6.バトルライン

http://ejf.cside.ne.jp/review/battleline.htmlアレクサンダーとダレイオスの戦いをモチーフにしたゲーム。6スート10までの数で、9列に互いにポーカーの役を作り、各列で、その役・数の大小を競う。一言で言えるシンプルなルールだが、プレイを通して、…

2003年 今年のゲーム十選(6-10)

つづき。後半5つは誰にでもお奨めできるゲームです。

参考

http://kdgame.com/shop.html

書店

ワードバスケット ISBN:4522484011 ワンスアポンナタイム ISBN:1887801006 など、書籍扱いで、ISBNがついているものは、書店で購入することができます。

おもちゃ屋(木のおもちゃ)

子供むけの木のおもちゃなどの延長線上の玩具として、ネフ社のおもちゃを取り扱っているショップに置かれてあることもあります。ルールが簡単で、親子一緒になって家族で楽しめるものが多く置かれています。 →百町森

おもちゃ屋

ブロックス アバロン 41ゲーム などは、「玩具」としての流通に乗っていますので、おもちゃ屋さんや、デパートの玩具コーナーで見掛けます。

ホビーショップ

ここ数年発売された 「カタン」日本語版 エポック社が日本語ルールを添付して販売しているNDSGシリーズ は、もう少し販路が広く、通常のホビーショップ(トレーディングカードゲームなどを扱っているショップ)で入手することもできます。 →イエローサブマリ…

アナログゲーム専門店

わたしがこの日記で上げているアナログゲーム(多くはドイツ製)は、通信販売では、以下のお店で買うことができます。もちろん、実際に店舗で買うこともできます。 →メビウス →i-OGM(internet OnlineGameMarket) →プレイスペース広島 →バネスト

Q&A

■はてなダイアリークラブにはしないのですか好評だったらクラブにします(自分がどれくらい面白がれるか決めてから)■LTPはどうなりましたかやる気はあります。ほんとです。

出題傾向

「A」という文字で始まり「B」という文字で終わる言葉 「A」という文字で始まる、N文字(以上)の言葉 「A」という文字で終わる、N文字(以上)の言葉 「A」「B」「C」「D」を使って(順不同)、しりとりとしてつなげて終わる答えを探す 解答に対…

問題を読むには

70年2月を上から下に読むと問題になるように書きますので、この日付から順番に問題を読んでいくには、「前の日」リンクを辿ってください。

倶楽部のルール

お題に合った言葉(名詞)を、コメントによって投稿してください。 優秀なもの、美的なものに関しては、些少ながらポイントを進呈いたします。 コメントのうち、私が不適切であると判断したものに関しては、削除します。

ワードバスケットのルール

場に出たカードから始まり、手札で終わる言葉が見つかったら、その言葉を言いながら、手札を場に出していき、手札を切り終えた人が勝ち。 「5文字」「6文字」「7文字以上」というワイルドカードもあります。 出す言葉は、名詞でなければいけません。 普通…

私設ワードバスケット倶楽部

ワードバスケットに強くなりたい人が、ことばのアイデアを出し合って、自分の辞書を拡張する倶楽部です。*1ワードバスケットをご存じでない方は、http://www.wordbasket.com/ を、ご覧下さい。本日記にコメントをつけるだけであれば、ルールを知らなくても、…

偉そうに書きましたが勿論冗談です…おつきあいいただいた皆様、ありがとうございました。次回も宜しくお願いします。

選評

<A賞> 「糠」「null」「盗」「ぬめり」など、マイナスイメージのある言葉のおおい「ぬ」世界で、人に「おっ」と思わせる言葉を探すのはなかなか難しい。古語にまでさかのぼれば様々あるが、あくまで私の理解の及ぶ範囲ということで、絞らせていただいた。…

■A賞:ぬすびとはぎ(盗人萩) id:DocSeri さん<候補> ぬればいろ(濡れ羽色) id:yukattiさん ぬーぶらけいたいぽしぇっと(ヌーブラ携帯ポシェット) 鵺さん ■B賞:ぬまづしやくしょ(沼津市役所) id:skohara さん<候補> ぬききゃば(抜きキャバ) …