キーワード削除投票システム案

(修正:[050113 08:57])

キーワードのスコアが低すぎるものは自動的に削除になる、という話。

  • 特定の人が(強硬に)立てたと思われるキーワード=賛成1:反対100→削除へ
  • ある人にはリンク不要・ある人にはリンク必要、といった「内輪」のキーワード:賛成20:反対100→「非リンク」のためのスコアが設定される(従来の仕様のまま)

1

まぁどんだけ多くの人を満足させられるか、という話であればこれでいいのかな。

そのキーワードが「ある」ことそのものに「誤爆*1の可能性があるかないか、みたいな話に深入りしなくても、1人1票を行使できる「非リンク」の延長で削除に持っていけることになるわけで、キーワード関連で要不要を判断してメンテナ的なことをやってる人には、「なぜ投票があるのにわざわざメンテナみたいなことやるの?」と、風当たりが強くなるかも。

それと、モデレーションの延長が「削除」に結びつくのは、ちょっと微妙。これまでのモデレーションはあくまで「私の日記からリンクしたくない」を動機の基本にしていたと理解している。そのままそれを「削除していい」まで引っ張ってしまうと、問題が直接、キーワードの存続に関係してしまうので、モデレーションでの投票が重みを増す。

このことで、削除合戦より見えにくい陰険なやりあいが発生するかもしれない。具体的には、組織票・複数ID取得などによるスコア操作。しかし、最終的に数に還元できるのだからそれくらい目をつむらざるを得ないかも知れない。

明示的に削除という行動は減るだろうから「みんなでマイナスモデレートして削除に追いやりましょう」とか…その逆とか…そういう僕の発想とは違う感じのことは増えるかな。まぁ、個人的には、やりたい人はやればいい、って感じです。

2

削除側が有利か、キーワードを立てた側が有利か、ということにはあまり興味がないけども、キーワード立てた人が、「いらない」って言った人のidを見られるくらいのことは、あってもいいんじゃないか。愉快犯でなければ、「みんないらないって言ってます」だからいらない、じゃなくて、なんでそう思ったのか問い質すくらいの機会が欲しいと思いますが。

あ、愉快犯でもそうですか。

少なくとも、キーワードを立てた人には、そうしたい動機や理由があった筈であり、重要なのはキーワードのあるなしではなく、その意志をどう扱うか、ということだろう。それを、誰だかしらない「みんな」の「なにこれ、いらない」で削除に持ち込まれてしまうのならば、たいして面白いキーワードは残らないだろうな、とは思う。

こういう話題のたびに書くけど、「はてなダイアリークラブ」なんていうのは、キーワード的にはキーワード名前空間の隅っこを占有している<たんなる諧謔>なので、「なんじゃそれ、寒いんじゃ、イラネ」という人が増えたら簡単に削除になってしまう可能性をはらんでいる。

そのために「5票の賛成があれば削除にはならない」ということなんだと思うけど。(これが多いか少ないか議論するのは最後でいいと思う。パラメータをいじってバランス調整するのは最後だよね)

3

個人的には「キーワードを立てる(キーワードの名前空間にそのキーワードを発生させる)」ことと「キーワードの内容を編集する」ことは別の行為で責任も別、なのだけど、そう考えることは難しいのだろうか。

*1:僕にはいまだにその意味も意図も曖昧だけども…

俺とディプロマシー

やったことないです…こういう大人ゲーは、僕が他のゲームをしてるとき、ふと気が付くと余所で立卓しているような…それも僕がまったり「カルカソンヌ」とかやってる間に…僕は大人と思われていないのかも…。

そのときのプレイ自体、時間不足でインストとテストプレイに近かったような気がするし、もともと環境がドイツゲーム中心なので、重いゲームでも120分くらいが相場の生理で遊んでるかなぁ。なので、長いゲームは成立そのものも稀…*1

本格的にやる場合、部屋の隅に陣取って、外交担当と首相の2人1組のチームで遊んだりする(伝令が行き来するので交渉が行われているのがわかるが、何を話しているかはよくわからない)そうですから、マスタリングは不要なのかしら…

それはそれとして…このゲーム、ゲーム外部の世界史萌え能力がかなり強く要求されるような気がする。いちいち会談や協約に名前を付けたりしたほうが楽しめるっていうのもあるし、プレイの場が混沌としてくるはずなので、状況に名前を付けていかないと、しんどくなるような。「裏切った!」ではなく「条約破棄!」と言わないと後引くし。

いっつもゲームしているような日記を書いてますが、交渉して裏切ったり騙したりするゲームは、あんまりやったことがありません。ドイツゲームの交渉ゲームって協力するものというイメージがある。

裏切り前提、だと…

  • モノポリー(裏切りはないが、これはまぁ騙しに近いと思う)
  • クオ・ヴァディス
  • イントリーゲ

とかでしょうか。

*1:今年はちゃんと重いの遊べるような環境つくるぞ

いろいろメモ

「最近のゲームはつまらない」

ゲームの話ですいません…

「最近つまらない」という感じ方をするまで自分の感覚が一般化されたってことだろう。基本的に、中古と新作と取り混ぜて買っているし、コンシューマゲームを遊ぶというのはいつも一定の「時間を捨てている」感を伴っていた。

ドラクエVIIIへの道

ゲームの話ばっかりですいません…

また、堀井氏は今後についてふれ「ゲームが斜陽だと言われているが、定着しただけ。昔マンガが『大学生がマンガを読むようになった』と騒がれたことがあったが、それと同じ。(ファミコンなどで)ゲームを始めた人が60歳になって盆栽を始めるようになるとは思えない。やっぱりゲームをやっているだろう。『ドラゴンクエストVIII』にしても子供より親がはじめに買ってプレイをしている」と現状を説明

「やっぱりゲームをやっているだろう」て…勝手に決めないでほしい…。やってる人は飽きてないからやってるだけなのでは。僕は飽きました。そしてこれからもあらゆるものに飽きる可能性があることを宣言する。飽きることをを視野に入れない楽しさなんて嘘だろう。

ニュルンベルクトイフェア

これもゲームの話ですいません…

このゲームからアレアは箱のサイズを変更し、これまでの大箱と小箱の中間にします。

なにー! それはこれまでの大箱をコンプせよとの命令でしょうか…(果てが見えた瞬間コンプリート欲が発生する。現在4つ、あと5つ)。箱サイズというか、アレアのゲームの箱は微妙にコンポーネントが収納できないような穴の空きかた(この穴にはこれを収納するのか? と思って入れると、たいていスペースが足りない)をしているのでそっちをなんとかしてほしいです。

それはそうと、人狼の1日目ルールを考えてみた

ゲームばっかりですいません…いやほんと…

初日いきなり村人が死ぬ=その人は何もしないままゲームが進行してしまう、というのをなくすために「最初はGMが死ぬようにして、それとは別に、最初何かみんなで予測する、みたいなのはどうだろう」と言ったのを思い出した。

  • プレイヤー全員紙に「人狼になってそうな人は誰か」を書いてGMに提出する
  • 最初の夜はGMが死んだことにする(村人から死者は出ない)
  • GMは次のように言う。「その夜、誰かが幽かな物音を聞きました。X(投票でもっとも人狼票が多かった人)の家の方から、夜中、どこかに歩いてゆく物音がしたようです」
  • むろんまったく無根拠だが、「Xは疑われている」「Xを疑った人がいる」という事実だけが残るので、初日の議論(?)のとっかかりになる。
    • 「僕はXさんのことを疑いましたよ」
    • 「あ、僕もです」
    • 「なにー! 他には?」
    • 「なんでそんなに躍起になるんですか? ひょっとしてビンゴだから?」
    • 「え? あぁなるほど…あなたはそういうことにしたいわけね?」
  • GMは、何人がXを疑っていたか公開してもいいかもしれない。
    • 「さっき黙ってたんですが、Xさんを疑っていた人は3人ってことでしたよね? で、3人手が上がりましたよね? 実は僕もそうなんですけど…さっきの3人の中に嘘をついてる人がいるってことですね…」
    • もちろん、これがはったりの可能性もある。
  • あるいは、何人が疑っていたか、プレイヤーの中で唯一知ることができるような職業を用意する。(実際にそういう職業があったらごめんなさい)

mac mini & ipod shuffle

(iPod)シャッフル再生が簡単にできるのは楽しいけど、ちょっと人を選ぶよなぁ…。すでに混ぜたくても混ぜられないライブラリになっちゃった人もいるかもしれないし。自分に関していえば、今のとこ、ポップミュージックとジャズを混ぜて聴こうとはあんまり思わないし、落語とかも聴いてみたい…そういう意味ではiTunes側にもそっと強力なライブラリ管理機能がないとなぁ、という感じ。

メーカー的には、シャッフル再生の価値を売ることより、iTunes+iPodシステムの梃子入れとしての意味がありげ。デバイスは普通でも、まだ持っていない人には魅力あるでしょう。クリエイティブやリオの製品が同じ形同じ値段であっても、とりあえず「いつかはiPod」、という人はこっち買うわけで。

既にiPod持ってる人はどうだろう…んー…でもシリコンでもう1台気軽にiTunesから扱えて、「何度も聴く」ってことができる(iPodで「今の曲もう1回」やるとバッテリがかなり減るんじゃないか)から、ちょっと欲しいかも。

あと、パワーアダプタがご無体な感じがしてよい。