ソーシャル・ネットワーク

今年5本目。

(tbd)

感想

生き馬の目を抜くようなベンチャービジネスの世界。そういうものだよね、と思って観ているから、友人との間で裁判になっても「うーん、まぁ、よくあることなんじゃないかな……」という感想になった。

映画としてすごい盛り上がりがあるわけではないのだけど、「あれっ、もう終わり?」と、時間を忘れるほどには没入した。たぶん意図的にパート構成を崩して作ってあって、生理的に「終盤」という感覚が来ないまま終わる。「そして……そして……」の連続。それでも疲れないのは、冒頭の早口の会話とBGMで、観るテンポのレートを出してくるのが効いてると思った。

ジェシー・アイゼンバーグの酷い奴芝居は「イカとクジラ」の方がイタい。同系統のキャラクターなので違和感ないというか、酷い奴としてこのキャストしか考えられない。

町山さんがTwitterで書いていて、なるほどと思ったけれど、この映画でアイゼンバーグ演じるところのザッカーバーグは「天才だけど共感能力の欠落した人(いわゆる、アスペルガー症候群の疑いがある人)」として描かれているのだそうだ(コーラを二度投げて全く配慮しないシーンなど)。そういう人だと思って観ると、とても悲しい話かも知れない。

「リアル世界とは別の、もう一つのネットの世界の立ち上がり話」でもないし「ベンチャービジネス物語」でもない。この映画で描かれるザッカーバーグは、ひたすら何を考えているかわからない。「ザッカーバーグは大学でモテナイ君だったので、エスタブリッシュされた連中への反感からfacebookを作ったのだ」という解釈が、劇中なされるが、それも、係争になったあと弁護士を挟んだ話し合いで「周りがそういう筋にしたいだけ」とも読める。

デヴィッド・フィンチャーはなぜこの映画を作ったのかが知りたい。「ゾディアック」といいこの映画といい、不可解な人物を取り上げた「事実に基づくフィクション」なのだけど、作った動機が「よくわからない」。

75点。

点を付けながら思うけど、私がつけているのは、映画の善し悪しというか「盛り上がり指数」だな。善し悪しなどわかりません……。

ノート

  • ショーン・パーカー
  • なぜ、myspaceや他のSNSではなくfacebookなのか
  • 特権意識?
  • 2003 - 2005 ごろのインターネット
  • ゾディアック事件
  • F5連打事件
    • フレンドリクエストを送って待ってるってシーンと理解
    • フェイスブック使ったことない(めんどくさいのでやめた)けど、相手のオンラインステータスってリアルタイムに出るんだっけ……そのへんの仕様の違いで病んでる度合いが違う
    • オンラインかオフラインかわかんない相手の即レスを期待するっていう感覚はあの、ツイートしてから即ふぁぼったー見るとかそういう