「武器の性能アップ」

これが新鮮な響きとして筆者に聞こえている、というところがちょっとおもしろい。経営者のバランス感覚は、ゲーム的な感覚*1の近くにあるもんだと思っていたが、そういうことでもないらしい。

キャッシュフローゲームやって「土地を買えばいいことがわかりました!」とか無邪気に言ってる人がいたりすると、それはちょっとゲームの機能が自分とは違うな*2…とか思うけど、これは自分がやったことがないのではっきりとは言えず。

手持ちのカネが大事っていう理論が実践でわかる、っていう意味で言うと、けっこうためになるものなのかな。

つうか、カネを扱う仕事の人は、メカニズムを抽出すれば、いくらでもゲームが思いつきそうな感じするんだけど、どうなんだろう。

ちなみに、いくらでも思いつく人、ライナー・クニツィーアは、フルタイムのデザイナーになる前は金融アナリスト

と思ってたら銀行でプロジェクトマネジメントをやっていた、でした。適当すぎ>じぶん

*1:ゲーム感覚、とかいう意味じゃないよ。

*2:仮に自分がなんか役立つものをゲームから得ているとしても、その適応のさせ方が、もっと抽象的だよな、みたいなこと。遠回しな書き方をしてるのは、これが悪口だから。