2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Slice

a. 『暗黒館の殺人』をだらだら風呂で読んでいたが、コーヒー読書に切り替えて、1/4を読み終えた。ミステリとして面白いことや、驚かされることへの期待というものはほとんどない。長い長い状況設定なんて燃やすために木を植えているようなものだ。ただシリ…

Slice

「人はオセロはやるけど将棋はやらないね」という雑談。ともすると内容のアブストラクト性で判断してしまう(初心者向けにアブストラクトは遠慮しようとか、そういう)けど、そうではなくって、普通の人は、とっつきの善し悪しで遊びの困難さを判断している…

Slice

関東方面では人狼を遊ぶアルファブロガーの会が催されるらしい。あれ、テーブルゲームフェスティバルも今週末だったっけ。そんな週末ですが、一部の地域ではバトルラインが盛り上がっているのでそこにいっちょかみしていきたい。知らないうちに4個買ってた。

Slice

寒い。しかし真冬の服を着るほどではない。寒がりなのもあってこういうときすぐ厚着して笑われるんだよねぇ。 この寒空、禿頭に黒いタートルでギターを抱えたあの人が銀座通りで歌っておった。おれはアーケードでは歌わないぜ、みたいなところがロック魂なの…

Slice

a. 12月なみの寒さとのこと。冬用の上着を出す。 というか、納屋にボドゲの一部を入れないと服の収納もままならない。うん、これは正常な発想だ。 b. 自分くらいの歳で、頭の中の「ビールジョッキを同時に抱えられる数」が減るような気はする。把握力という…

XBLAカルカソンヌはパッケージングに成功してるもよう

http://d.hatena.ne.jp/yms-zun/20071118#carcassonne20分で終わって2〜3人対戦が基本、というあたりがいい具合に効いてるのかも知れない。自分にとっての、ボードゲーム一般のオモシロが何だったかを、少し思い出した。 ある状況下で選択肢がいくつかある …

Slice

想像の学園祭が終わり、想像の冬が来た。 アレクサンドロス大王の映画をDVDで見た(「アレキサンダー」かな)。歴史どうでもいい感じだが、阿刀田高の書いた伝記(小説)を途中まで読んでいた記憶が自分にあり、それに割と近いニュアンスだった。エピソード…

Slice

バトルラインの練習。自分のヘボさはわかるが、どうやって改善できるかわからない。 少なくともカルカソンヌよりは面白いので近いうちに動画でインストします。 英語の勉強。無駄をなくすよう考えるといろいろ他にも応用できることがわかるので楽しい。今ご…

Slice

月曜日の日記 その友達がローソンの二階にあるという中古レコード屋で何枚かレコードを買ってきており、見たら何かジャズのとエコバニの「ポーキュパイン」だった。ばかエコバニはセカンドだろ、とよく知らないまま言ったが、値段を聞くと500円とからしかっ…

10分以内にカルカソンヌの面白さを説明しよう

というGIGAZINE的なタイトル。XBLAで「カルカソンヌ」が無料配信らしいので乗っかりで何か書こう。これ。面白いところをかいつまんで説明します。制限時間は10分。よーいどん。 大雑把なルール タイルめくる→置く(地形がつながるようにするのが条件) 置い…

あとコメント欄を閉じたのは

特に固いポリシーがあったわけではないんですけど、「今日は気分が重い…」とかいう内容のことを書いたときに、面識のある人に文字でなにごとか書き込まれると、ますます気分が塞いでしまう*1、という、気分的なものが、主だった理由です。エントリごとにコメ…

Slice

a. 河原町の飲み屋で、来熊した友達と飯。お店のマスターに「ヴァン・モリソンならムーンダンスから聴いたほうがいいっすよ」と教わった。そうそう、「アストラル・ウィークス」持ってて、全然意味わかんなかったのを誰にも告白できなかったんだ! この界隈…

Slice

a. ちゃんとします。

だんだん腹が立ってきた

おれはここでこうやっていいかげんな日記をもう5年書いていて、言っていることの多くは同じことの繰り返しなわけだけども、そういう立場から見ると、たかだかひとつの匿名エントリで自分の「事実」「真実」とやらを告白することは、書くことに対して、そうと…

ドイツのゲームってこんな感じ

http://www.tgiw.info/2007/11/post_543.html 年に一度開催されるボードゲームの見本市「エッセン・シュピール」の今年の映像。字幕.inの動画が貼れないので、ソースになってるYouTubeのほうを紹介させていただきます。あとでテキストコメンタリー書けたら書…

「まじめにやれ」

http://fragments.g.hatena.ne.jp/knephin_steg/20071109/1194554474 で、はてブコメントに言及をもらったので、関連したことを書く。anond.hatelabo.jpに虚構を書いて遊ぶと、皆が本音を書きあっていた空気を壊してしまってよろしくない、という意見がある…

あかんのぉ

メタブログばなしですらこんなグダグダだ。ほんと作文を基本からやったほうがいいです。

「ではまたどこかで…」など、ない

http://d.hatena.ne.jp/ichinics/20071108/p1 ある人のブログが閉鎖したときに交わされる「またどこかで」というカラっとした言葉について考えた。

Slice

a. かんたんな本を読んだり云々、というのは筋トレに近いので、飽きてしまわないように、その都度「おいしい」と思える本を読もうと思い、書店で文芸書の棚にあるような作家の本を、ぱらぱらめくっていた。あぁ楽しい。文章を読み進むごとに、読んでいる自分…

Slice

「攻殻S.A.C」の何巻めかを見る。面白くなってきた。 使っていなかった「はてなグループ」のいくつかを退会した。 b. うさ先生(id:janvier)の体調が心配だ。ゆっくりでいいので、よくなしてください…。 私の場合…身体はいたって健康、食欲もある。日記は死ん…

重ね合わせる時間

ポップンミュージックの上手な女の子に対する、そういうのやらないトライブの男子の劣情、というのを突き詰めていくと、クリスマスイブにおける童貞のルサンチマンと被る。「酔っぱらって入ったゲーセンで他人の斑鳩のプレイをぼけっと見ているオレの30分」…

Slice

体重は増えてる筈なんだけど「痩せた?」って…あぁそれ久しぶりに会ったから社交辞令ですかそうですか。

Slice

英語の勉強と同じ理論で、「岩波ジュニア新書を30冊くらい読む」+「難しめの同じ本を繰り返し読む」というのはインプットの練習になるかも。わりと本気だ。 はてなダイアリーのいいところふたつ。ひとつめ、はてな記法。ふたつめ、書くときの孤独の濃さの幅…

Slice

ディ・マッヒャー(ドイツの選挙ゲーム)で私たちがCDU,FDP,SPDに別れて、地方議会で連立したり、世論調査の公表権について出鱈目な金のばらまきをやっているのと同じころ、民主党の代表が辞意を表明していた。しかしトップ目と連立とかなかったな。いやこれは…

Slice

風が冷たかった。滅多に通らない工場の跡地のそばを歩いた。

珍味読み、「〜系日記」

珍味読み ここ数日注目を集めているブログに、「NOVAの英語講師として日本にやってきたものの、来日一月でNOVA倒産→それでも日本で頑張っていく人のブログ」というのがあった。何をもって注目と思っているかというと、はてなブックマークの数と、LDRの最近の…

Slice

やる気がどんどん殺がれる。そろそろ潮時か。(この日記の話ではない) 大きな本を持ってうろうろするのが以前より苦痛になってきたような気がする。 ドトールが改装中。そことは別に、近くに新しい店舗があるのだけど、どうも町中のあっち側(上通側)に行…

イニシエーション・ラブのレッドヘリング(ネタバレ)

もうなんか「志村うしろ」なみに、釣りとわかっててもそういうふうに読もうとしちゃうわけですけども