超マニュアルのゼルダ

id:wushiさんにゾークを説明しようと思ったのですが、言語化するのが難しいのでとりあえず昨日見つけたページをご紹介。

ブラウザで遊べるようです…。

ゲームブックやノベルゲームみたいな「アドベンチャーゲーム」と違うのは、シナリオが上から下に流れていくんじゃなくて、箱庭が用意されていて、そのなかをある程度自由に移動できるところ。「ドアを開ける」「中に入る」「オルゴールを開く」「鍵を取る」みたいな操作を繰り返します。

まぁだから、文字がずらずらでてきて、分岐があって、なんちゃらエンディングは見ましたー的な「ノベルゲーム」よりは、ゼルダとかバイオハザードみたいな「アクションアドベンチャー」のほうが、直系の子孫だと言えます。ゲーム性についていえば。

ただし操作を全部、文字でやるんですけど…。

んで、上のzorkですが、簡単な英語のコマンドを受け付けます。「open mailbox」してみましょう。あと移動はNSEWとかで。家の中に入るのも一苦労です(微妙に東西南北の接続がゆがんでるので、迷う)。

シナリオと再生環境

zorkはいろんな機種で遊べます。データの持ち方が共通であとはUIをちょこちょこ作ればいいわけですから。ゲームデータ(シナリオ、というか「世界」データ)を実行するインタープリタというのがあって、Z-machineとか呼ばれてるそうです。

今はあんまりメンテナンスもされてないですが…。

OSX用もありました。

windowsの場合