ひるどき日記

「ひるどき日本列島」を見ていたら、どこだかにある道具屋が映っていて、「これ、何に使う道具だかわかりますか」などとやっていた。鉄でできた、直径20センチくらいの舵輪のようなものがちょっと映って、クイズではないからそのまま「実はこれ…竹を割るときに使う道具なんです」と、舵輪の中央を竹に対して垂直に押し当てて、とんとんと舵輪ごと竹を地面にたたきつけて、簡単に竹を割る様子を実演してみせた。

あ、そうかそうか、と思い出したが、自分の出身高校にもこれはあった。運動会の用具を竹細工で作るのである。裏手が山で、近所に竹林を茂らせている民家もかなりあり、そこに竹を切り出しに行き、割って組んで、梯子などの道具や山車(なぜか運動会に山車を作る)の材料とするのだった。

google:竹を割る道具 してみた。鉈のバリエーションで「四つ割」「五つ割」なんていうふうに呼ぶらしい。