サーモス

今日はビールを飲んでだらだらせず、暖かいお茶をポットに淹れた。つまり今日が自分にとっての秋のはじまりということだ。

こういう形(そうつまり、僕がお茶を飲んでいるのと同じタイミングで誰かがお茶を飲んでいるかも知れない、という期待の形で、だ)で秋を認識した、ということは、ちょっと嬉しい。

僕は、文化祭前日、必死の形相で頑張る友達を後目ににこにこして「わぁなんか、わくわくするねぇ」と言ってて、怒られたことがあります。

鋼鉄城(←)

ボードゲームが遊べる所謂「プレイスペース」ですが、飲食のメニューがあって夜はお酒も出るそうです。

ゲームのラインナップはこれからって感じでしょうか(偉そう)。ドイツゲームでは、サンファンプエルトリコカルカソンヌ(2人用の「ディ・ブルク」もある)なんかが、ありますね。ロイヤルターフとアンダーカバー2というのも、サイコロゲーとして、僕はわりと好きな方です。

仮に、6時間*1いたとすると、席料が\1,700、軽く飲食して\2,500→\1,500、合わせて\3,000ちょっと。6時間どころじゃ済まないガチのゲーマー*2には不向きかもですが、だらだら話しながら、人目をはばからずゲームで遊ぶという用途には、なかなかいいのでは。店の広さetcにもよるでしょうが…。

*1:アナログゲーム体感時間としてはかなり普通の長さです。3時間は一瞬。

*2:基本的に、食べないから長時間やらせろというニーズのほうが強い

クニツィーア寿司

さっき休憩時間に回転寿司の話をしていて思いついたが、回転寿司のシステムは上家(ベルトコンベアの上流)が有利にできていていささか不満を感じる(いや、入ったことないから、そういう不満を持った経験がある、ということではないんだけど)。これをどうするか。

  • 入店時最初に30枚のチップを与えられて、流れてくる皿に対して、それを食べたいときはベットの意味で皿の前にチップを乗せて流す。
  • 皿を取るときには、チップに対応する金額のお金を払うようにする。
  • 最初の周回では寿司を取ることができない。

つまり競りシステムを回転寿司に導入…あれ? でもこれだと平等になるわけではなくて、上家が不利になるだけか。このままではたぶん、上家のチップほど速攻でなくなる。(下家ほどパスしやすい。上家は、ちょっとでも食べたいと思ったらとりあえずベットしなければいけない。)

あと、パスしたのに寿司を取るということができてしまうか。これは対価を払う(チップが直接代金になっているわけではない)からそれでも悪くはないのだけど、初回パスで、やっぱり買う、とかされると、チップ(=機会を表す)を出した人は出し損なので、チップを出した人しか寿司を買えない、ということにしたほうがいいかな。

たぶんもう一ひねりすればゲームになります。*1

*1:非ゲーマーの方で、上の話をちょっと「面白い」と感じた人は、競りゲームに対する資質がありますので「モダンアート」や「ムガル」を買ってみることをおすすめしますです。