ああそうか。

http://d.hatena.ne.jp/mitty/20031229#c

わたしが感じていた変な感じがわかってきました。

  • 「1)キーワードは名詞であること」
  • 「2)ただし<クラブ>キーワードに関しては、非名詞的な使われ方をしても、固有名詞とみなす」

以上二つのルールは、同じ層に置かれている。この二つは、この層の中で相互に矛盾しないかぎり、ルールそのものとしては問題ない。

id:YasudaSさんは、2)を認めたくない、2)を廃止して1)をすべてに適用させたいと考えている。

その根拠として、id:YasudaSさんは、「2)は日本語の文法を破っている」ということを持ち出している。この、日本語の文法を、id:YasudaSさんは、上位のルールと言っている(上の引用部を参照)。

たとえばこれが、何かの「法律」であるばあい、ローカルルールをグローバルルールに従わせるために曲げる必要があるかもしれない。たとえば、「キーワードには他人の肖像権を侵害する画像を用いてよい」というローカルルールが定められた場合、法律に触れる可能性があるので、そのルールにはおおいに議論の余地があるだろう。

しかし、日本語の文法は、運用されている言語に対して与えられた一種の説明であり、「ルール」と定義できない。

これがわたしが、id:YasudaSさんの主張に違和感を覚える理由なのかもしれない。