チャート式煙害認識分類

http://jibun.atmarkit.co.jp/scenter/bbs/viewtopic.php?topic=9139&forum=23&63 を読んでいて、いたたまれなくなってきたので…。

吸う派

  • 吸いますが何か派
    • 普通に吸います派
    • 意地で吸います派
  • 制限付きに吸います派
    • めし食ってる人いるとこでは吸いません派
    • 誰もいないところでしか吸いません派
    • 携帯灰皿持ってます・ポイ捨てしません派
      • ポイ捨てしませんので勘弁してください派
      • ポイ捨てしませんので吸わせろよ派
  • 社交の道具です派
    • 自分の「間」ぐらい作らせろ派(糸井さん)
    • 煙草吸いとのコミュニケーションを取るために煙草吸う派
  • 酒で思考が鈍るよりはましです派(フロイトさん)

吸わない派

  • 吸わないし無関心派
  • 吸わないし吸う人と分煙してれば文句なし派

アンチ・吸う派

  • 感心しない→歩きたばこ派
    • 目に当たったら危ない派
    • ゴミとしてあちこち捨てるな派
    • 公共の場所で副流煙出すな派
      • 煙吸ってもいいが吐くなヘルメットかぶって吸え派
    • 携帯灰皿持ってるからつって免罪符ちゃうんぞ派
  • 感心しない→ポイ捨て派
    • マナーを疑う派
    • 携帯灰皿持ち歩け派
  • 感心しない→吸うこと自体派
    • 吸うことじたい大気汚染です派
    • 吸うことじたい他人の命を縮めてます派
    • 吸うことじたい自分の命を縮めることでそれは人間一般に対する冒涜です派
  • 吸う意味そのものがわかんない派
    • なんでわざわざ自分で死ぬのを早めますか派
    • なんでわざわざ脳細胞を殺しますか派
  • 吸ってる人は自我が弱いのでは派

アンチ・吸う(穏健)派

  • マナーを守って吸ってる人はどうしてマナーを守らない人に注意しないのか派

アンチ・アンチ吸う派

  • とにかくうるせぇ派
  • ヘルメットかぶれとか言うならお前二酸化炭素吐くな派
  • おれの命をどう使おうと他人の知ったことではない派
  • 吸って依存ができているものを意志の力とかそんな簡単に言うな派
  • 自分が煙い臭いつってるだけなら個別に対応するしその繰り返しでコンセンサスができていくと思うがいきなりつかまえて「あんたここ禁煙でしょ! 副流煙のこと知ってるのかしらキー」とか問題をすり替えて、それはあんたが単に怒りたいだけだろ派
  • ポイ捨て=ゴミの問題と受動喫煙の問題を一緒にすんな派
  • 「意志が弱い」とか「迷惑という思考がない」なんつって「意志」「思考」とかいうビッグワードを軽々しく使うな派

アンチ・アンチ・吸う(穏健)派

  • 吸ってる人の気持ち考えたらむげにやめろとは言えない派
  • マナーよく吸ってる奴がマナー悪い吸ってる奴に注意しないのは嫌煙派の屁理屈のほうがよりむかつくからじゃ、そもそも自分が迷惑に感じてることを人に代理で注意させようなんて卑劣すぎ派

…すいません…これはもうどんどん罵倒になるのでやめます…てか上はもう半分いじょうぼくの感想ですけども…。

やめました派

  • 晴れ晴れとやめました派
    • 今では人に吸われるとむかつきます派
  • ひっそりとやめました派
    • どっちのきもちもわかりますのでノーコメント派
    • どっちのきもちもわかりますがそういうこと言わない派
    • どっちに肩入れするのもいやなのでノーコメント派
    • どっちに肩入れするとかそういう肩入れということ自体しない派

目下絶煙中派

  • やめてます派
  • 減らしてます派
    • 苦々しく減らしてます派
    • 減らして逆切れ派

くだらない派

  • 自分の感想言えばいいってもんじゃないだろ派
  • こういう問題のときだけ有象無象が出しゃばってくるな派
  • どいつもこいつも議論まぜこぜにしすぎ派

議論の梯子外す派

  • われわれはたばこ産業の犠牲者ですよ派

その他、マジリファ防止用

  • だいたい今書いたこと全部当てはまります派
  • 上記の分類に含まれないすべて派
  • 上記の分類など無効だとか言ってみる派
  • これは一種のメタ視点のゲームです♪とか突然宣言してみる派


…作成中。もちろんまじめに作る気もないですが…綿矢さん反応分類みたいにオモロに作る自信もありません…。

(040310:言い訳を加筆)

マジリファされたような気がするので慌てて書き足しますが

ぼくがいいたいのは、「どのいけんもなんとなくわかるし、それぞれ問題にしている領域が違うので、どれを肯定してどれを否定するってわけでもないのに、そこにいきなり、煙草どーすか、と言われても、そのような漠然とした議題に対して私はこう思うとかいう反応はできません」ということであって、たとえば元記事の投稿者の人も「エンジニアの仕事にとっての喫煙の効用と害(社会面)」みたいに、はっきり範囲を絞って目標を決めて設問してない(してるのだけど、絞り方が弱くて、やっぱりみんな歩きタバコの感想とかそういうのを書き始めた)ので、「みんなやめちゃえ」「吸っても吐くな」みたいな感想が垂れ流されるし、目標のない宗教戦争になりがち、と思った。

しかし、エンジニアの人がやりとりする掲示板で「この手の質問は荒れるんですよねー」と一般論らしいことを言う、てのは、ちょっとないんじゃないかなー。

発言小町で同様の議論が起きているのであれば、何とも思わないけど、それがアットマークアイティーの会議室だったので、とても驚いた、というのが、いたたまれない気持ちの正体だと思う。

そういう無益なコストが発生しないように最適な<やりかた>を考えるのがエンジニアという人種だと、思うのですけども。

結論:

  • フレームになりそうな議題はレンジを絞る
  • フレームになりそうな議題は到達目標を決める