パワーユーザ*1対一般ユーザ *2

きのうのメモを脳内で展開。

あなたがうだうだ言っても多数決の結果は翻らないのでは。

結果に対して影響を及ぼすことができるとは思っていない。好きで言ってるし、自分の案が実装されなくても文句は言わない。参考意見を述べているだけだ。

【反論1】では、他ユーザに対して絡む形で文句を言い、その人のシンプルな意見を曲げようとするのは、なぜか。その人の考えが練られていない、とあなたが思っても、投票すればその人も1票だし、あなたも1票だろう。なぜごねるのか。

その人の権利の行使に干渉するつもりはない。しかしユーザの意志決定に対して、筋が通らないと思えば何か言うかもしれない。自分に取って筋違いと思われる見解を元に実装がなされたら困る。あるユーザの問題提起から駆動して自分の論を膨らませているのは、なぜその人なのか、という批判を受けても仕方ないかもしれない。

【反論2】「困る」というのはおかしい。あなたの意見によれば、実装者には実装者独自のポリシーがある(Linuxにおいて意見は広く求めるが実装を決めるのはLinus Torvaldsであるような)わけだから、そのような、誰かの「筋違い」の見解を元に実装が行われるとは考えにくい。

【反論3】もうひとつ。仮に実装者が、多数決の結果を重視するとしても、あなたのやりかたはおかしい。あなたがつかまえて説教しようとしているのは多数のうちの一人かもしれない。その人を説得して何が得られるか。本当に現状をどうかしたいのであれば、対立する見解のユーザを捕まえるのではなく、運営者に対してアクションを起こすべきでは。

これも、参考意見だから、という他ない。最初に言ったとおり、結果に対して影響を及ぼすことができるとは思っていない。特定のユーザを捕まえているのは、その人の話を聞くことで、自分とは別の見解を引き出すことができるかもしれないから。

【反論4】今の話を聞いていると、あなたは<趣味>でキーワードシステム実装といったことにコメントしているように見受けられるが、仮にあなたの案がすべて実装されたとして、そのことに責任を持てるのか。

私は私の立場で、こうすればうまくいくのじゃないか、というアイデアを出しているだけで、実装を決定するのは運営側の責任だ。
それから、趣味と言われてしまうのは、仕方がないことだが、あまり気が進まない。私の日記が目に留まった人に向かって、私の書いたものが、何らかの影響を及ぼすかも知れない。ログを残すことで、そのような効用を期待しているという点において、趣味にはなっていないと思いたい。

【反論5】言うだけ言って、運営側にすべてをおっかぶせて、無責任では?

私はもともとそこに、負うべき責任などない、と思っているから何とも思わないが、責任がある、と思っているあなたから見ればそういうことなのかも知れない。あなたが、あるべき、と言っている責任は、何に対しての責任なのかよくわからないけれど。

んー

…書き並べてみると、旗色悪し。悪し、っていうか、責任とか多数決とかいう言葉に、ハメられてる気がする。
個人の動機の問題として見れば、「責任」も「多数決」どうでもいい。あと「アクションをおこす」とか頭悪いめの言葉を使っているのは、それは故意です。架空の問答というのは、論旨をねじ曲げる以外に、言葉によって印象づけが可能なので注意すべきです。つづく。