idea:5151 ほかについて思うこと

要望を通したいのかアイデアポイントを増やしたいのか、ちょっとわかんない状態になってるのか。

前向きに評価すると「こういう要望があるんだ」というのが可視化されれば、とりあえずひとつの目標は達成されてるんだと思う。それすらなかった時には、ヘビーはてなーの人が記憶に頼って「こういうこともあったからこうでしょ」と活躍せざるを得なかった。その構造が解消されてるわけではないけど。

idea:5151について言うと、重複アイデアがあったらポイントが損するどうこう、という話ではなく、単にアイデアが重複して見づらいから、関連アイデア以外にまとめる仕組みはないのんか、というのならわかるんだけど、取引のフェアネスがどうとかいうのには興味が持てない。

無制限に行動させないための縛りのポイントだったものに、価値がある、というのが、いまさらながら、なんで? とは思う。…と、寒い質問でしょうか、これは。すいません。

気になることがあったら、ポイントのいくばくかを使って要望に書いて出しておくと、それ見たちょっと詳しい人が「うーむこれは問題だ」と発言力を使ってその要望を強化してくれる。そういう素朴なモデルなら理解できるんだけど。

詳しい人にいっぱい活躍してほしい→発言力に大小を持たせよう→やりこむ人≒ヘビーはてなーだろう…っていう臆測があって、それをベースにデザインされたことは、わからんでもない。でも、逆に言うとヘビーはてなーならば新しい仕組み作ればやりこむだろう、という、もとからけっこう失礼な発想ではある。

メモ

いきなりアイデア立てて公開→わらわらとポイントが売り買いされる、んじゃなしに、一日ずつためて「本日の公開銘柄」から見る、とかいう緩衝地帯を設けるのはどうか。

いや興味がないので冗談ぽいですけど。

メモ 2

  • こうやってやくたいもない感想を書いてると、「それすでに議論されました」という、過去ログ嫁プレッシャーが生まれる。
  • 日記でがちゃがちゃ言っていた時期においては、そうだったわけだ。よー知らんくせに発言スンナという(実際にはそんなこと誰も思わないにしても)圧力がかかる。
  • イデアを晒して、ポイントで価値づけしてしまうと、このプレッシャーがポイントに変換されちゃうのかも。
  • ポイントの前には良案もそうじゃないものも平等です、みたいな。
  • だからまぁ、過去ログ嫁プレッシャーが発生するかわりに、取引の不平等さを訴えるようになる、というのは有る意味理にかなってるのか、と今思った。
  • ただ議論は深まらない。つまらん案だと思ったら買われないだけ。よくなることはない。
  • 「これはこうしたほうがいいよ」と日記内で口角沫を飛ばして議論してるようなところが、たしか昔はあったような気がするが、今はどこがその、中心なんだろう?