(対人要素の大きいボードゲームにおける)「空気嫁」について

他のプレイヤーの楽しみを殺ぐようなプレイスタイルについて。

私も、人に長考されるとダレてしまうことはままありますし、自分がついそうしてしまって周りに迷惑を掛けることもあります。(長く考えてるときには「ちょっとすいませんね…」と断りをいれますが)

しかし、それが長考する人の対人スキルに還元されることなのかどうかは、疑問です。それって「空気嫁」ってことですよね。

喧嘩にならない指摘のしかた

状況がよくわからないのですが、その場で長考を指摘しない、できない理由があるんでしょうか。

でもこれがゲームをしている相手だったりすると逃げ場なく、話を「聞かされてしまう」し、むげに「うるさい黙れ」とも言えないわけですよ。出来ることといえばせいぜい聞き流すことくらい。テキトーにフンフン言ってみたりとかね。嫌になったからって途中退場するのはさすがに失礼ですし、あまりに大人げない。最初からその危険がある場合には不参加を決め込むというのも手ですけどね。よくやります私(笑)。

明らかに指摘すると角が立つのであれば、「さて、どうします?」とやんわり行動を促してみるとか、方法はいろいろあると思いますが…。

私の周囲では、ときどき私が長考したり、ルールの確認でマニュアルを見つめていたりしてダウンタイムになると、面子は突然「この間行ったラーメン屋がですね…」と、他の話題を雑談しはじめたりします。気を遣ってもらっているの半分、プレッシャー半分で、これはいい対応だと思います。

空気嫁」について

あぁそういう話を書きたいのではなかった。すいません。「空気嫁」の話です。

長考や過剰な戦術指摘など、他の人のプレイの楽しみを殺ぐような人が、場に一人いると、「空気読めよなお前…」と思ってしまいます。その言い方からわかる通り、これは、「空気」を読んでいない人への「空気」を作っている側の非難であり、しばしば、対人スキルのなさが原因とされることがあります。

id:bis_coさんの不満の内容は「空気嫁」にまとめられると、勝手に仮定して、以下書きます。

空気が読めなくなる原因

空気嫁」が生まれる、ある人にその「空気」が見えてない状態、というのは、「空気」が相対化されていないからなんじゃないかと思いました。

私は月に3〜4回、ゲームを遊ぶ時間がとれるのですが、サークルの定例会は月に1回なので、それ以外は、私的に会場を借りたり、人の家で遊んだりします。

(これはかなり恵まれているほうだと思います。)

で、それぞれのシチュエーションで、プレイするゲームのタイプや、自分の中のルールは違います。

たとえば、定例会や初心者の方が来そうなオープンな会では「アップル・トゥ・アップル」を楽しむように、自分のスイッチを切り替えます(無理するという意味ではない)。しかし、自宅であのゲームを遊ぶ優先度はかなり低いです。自分でも持ってますが、完全に接待用です。

勝ち負けの重視度や、やりこみ/新作のバランスなんかにも、スイッチが一応あります。

たまにしかやらない人は空気嫁とか言われてもよくわからないかも

何がいいたいのかというと、プレイヤーがプレイスタイルのスイッチを切り替えられるような環境にあるか、ということが、「空気読めない人」の発生に関係してるんじゃないかと。そこにスイッチがあることじたい、気づかれていない可能性があります。

「空気が読めない」というのはその人の対人能力の問題もさることながら、「空気」が意識できないような環境、というのも原因なのでは、ということです。

月に1回、その時しか遊ぶ機会がないのを楽しみにして来る人が、とりあえず自分のプレイスタイルを通そうとするのは、それほど理解できないことじゃないと思うのですが。

(あ、月1回というのは例えで、id:bis_coさんの遊ばれている環境にどういう方が来られるのかはわかりません…)

提案

改善案として、空気が読めない人がよく発生するのであれば、その空気をいろいろ変えてみて、空気がある、ということに気づいてもらうというのはどうでしょうか。

機会がそれほど取れないのであれば、時間内にプレイスタイルの趣向を変えてみるとか。

私が参加しているサークルでは、定例会の時間の中に、「大会」の時間が必ず設けてあり、そこは通年で勝者にポイントをつけたりする、ガチンコ度の高い時間になっています。定例会にはいろんな嗜好の方がいらっしゃいますが、軽めのゲームがよく回る定例会の中で、ほどよいバランスとりとして「大会」は機能していると思います*1

自分のまとめ

空気嫁」は、空気を読まない人の人格的な原因だけではなく、空気が相対化されず意識されない、環境的な原因によっても発生する。

*1:それで全てがカバーできているわけではなく、実際には重すぎる軽すぎるなどの不満で来なくなる人もいるのだと思うけど