あれこれ書いたことに対してあれこれ言われるものだ、以上の何かそこにあるのか

あなたがいま「秘密の愚痴」を吐き出している穴ぼこは、吐き出された秘密をすべて公衆に向かって暴露してしまうトンデモナイ穴だということを早く悟ったほうが身のためだと思う。

当事者が「これ以上、噂を広めるのはやめてくれ」と声を上げることは出来るが、その声を誰もが聞いてくれるという保証はどこにもない。そういう声を上げることによって、かえってその噂話に人びとの関心をひきつけてしまう場合もあるかもしれない。つまり、話が公になったが最後なのだ。

トンデモナイ、話が公になったが最後、という価値評価は人それぞれと思うけど、まぁ読む人がいたら何か言われるだろうし、人の口に戸は立てられない、ということなんだろう。

この喩え話(?)をもって「無断リンク禁止」論に対する反論とする気はさらさらないけれど、少なくともこれがネット社会の現実だとは思う。それを信じる信じないはあなたの勝手である。

ここまでは現状認識としてわかるのだけども、同じような立場をちょっとすすめて

もうね、「知らない他人」にコメントされたり、トラックバックされるのが嫌なら、会員制のサイトにしちゃいましょうよ。アクセス制限かけましょうよ。

ということになると、よくわからなくなってくる。「トラックバックされるのが嫌」→なら→「アクセス制限をかけなさい」というのは、条件付きの命令文(嫌でなければアクセス制限をかけなくていい)だが、これは一つの提案に過ぎない、ということがはたして読み手に理解されるだろうか、と思う。
アクセス制限をかけて見られないようにすればいい、という提案は、一つの解決案かも知れないけれど、それが全てではない。この周辺にある可能性も全て「アクセス制限」という技術的な対策に押し込められてしまうように読む人がいるのであれば、それは不幸だな、というか、そういう人が尻馬に乗って「いまどき無断リンク禁止ってw」とか言うのかな、などと思う。

トラックバックというのは言及通知の技術的な仕様に過ぎないので、それを削除しようが何に使おうが勝手なことだと、私は思う。

「あしか」のタスクにはPermalinkがない

私が今サイドバーに貼ってるメモ書きには、はてなグループのタスク管理機能である「あしか」を使っている。URIは「http://mutronix.g.hatena.ne.jp/task/1/1」のような書き方で示される。のだけど、このメモを、書いてある内容はそのまま、別の「タスクグループ」に移動させると、「*/task/1/1」が「*/task/2/1」に変わってしまうのだ。上位の数字がグループで、下位の数字がタスクの通し番号になってるわけですね。

つまり、ブックマークしても言及しても、そのURIは保証されない。

そういうところから言及すると、特定の人には怒られ…まぁ怒られるようなことはなくても、「そういう安全地帯がお好きなんですねぇ」と見下されてしまうのだろうか、などと思ってしまう。

あしかには、元の記事(?)の記述者ではない人がコメントできるようなインターフェイスがない。アクセス解析も入れてないので、書いている人も、読者がどこから見に来ているのかも、(「はてなブックマーク」などを能動的にチェックする以外は)よくわからない。

でもそれは事実として「ない」というだけのことなので、そこにいろんな価値判断を加えて、よいわるいと言ってしまうのには抵抗がある。

イデアを登録しました

はてなアイデア

まぁ冗談ですけど、「そういう人もいるかも知れない」ので。