日記にかんする日記

忙しいわけでもなく、なんとなくオンもオフもない、という状態になってしまうことがたまにあって、そういうときはずっと勉強の本とかを読んでいたりするわけですけれども、そうすると日記に書くことがなくなります。いや今日はこれこれのコードを書いてみた、とかEmacsのなんとかが…とか、いやEmacsは使えませんけど、そういうことを書けばいいのかも知れませんけど、別に書くほど重要ではないし、ていどひくいことを書くのも、人が見ているので恥ずかしいです。

そういうときにふっと、人の書いた日記、身辺雑記や感想があるテーマの下にまとまっているけど、ブログとは呼ばないような文章を眺めると、気持ちが落ち着きます。書いている人の精神の張りに出会って自分も緊張します。

私は他人のために情報を洗練して置くだとか、トラックバックを使って議論しましょういつでもどうぞとか、そういう姿勢で日記を書いていないので、ブロゴスフィアにおいては無産市民、というかもっと言うとヒョーロクダマなのだと思っています。議論や情報を第一の価値にしなくても日記が書けてしまえるということに気づいてしまうと、どんどん安きに流れていってしまう、ということは、簡単に想像できることですが、そこからどこに戻ればいいのかを考えると、自分を律して情報量の多いエントリを書くという方向には、やはり抵抗を感じます。

未来の自分をふくめて、空疎な気持ちになった人を落ち着かせる機能というのが、日記にあるのだとしたら、そういうことを価値において書いていけばいいのではないかと思いました。