じぶんグループを作ってみた

またそんな…。
g:mutronix
bbs/taskメインで使う予定。bbsはオープン設定の予定です。

今更、なんで…

経緯を思い起こしてみる。あるいは歴史を捏造。

  • グループのサービスができたばかりのとき、自分が自由に使えるキーワード空間+ダイアリというのは魅力だと思ったが、g:mutronixという名前で取ってしまうのはやはりちょっと抵抗があったし、そういう名前のグループだと人が入ってこられないと思った
    • 書くときは別に一人でもいいし、グループ内で議論するなんていうことは最初から考えていなかったんだけど、誰かがそこにいるという下支えがないと自分は書かなくなるので
  • g:fragmentsをこっそり自分専用辞書グループとしてとってみた
    • プレフィクスを付ければ他人と干渉せずにwikiっぽく遊べるのでは? というアイデア。このアイデアが最初からあったわけではないと思うが、ひとりグループのときも
  • ユリイカ」のピントはずれの特集に一人でカッカしてたとき「読みつつ書く、それがブログだろ。なーにが頂上」と腹立ち半分で記事を書き、g:fragmentsを使っているというアピール(しかしなんでそういうことを書いたのかは忘れた)
  • g:mohican作りましょうよ! と言ってたら作られて入れられた(2005-07)
    • 言い出しっぺの片棒として自分の日記にg:mohicanからのキーワードリンクを設定する
    • その前後、グループの使い方として、自分の日記をグループ辞書で貫くように自分から設定することを考えていた
    • これは「誤爆論議に対するアンチ(というか、はてなダイアリークラブ的な発想が「誤爆論議によって打ち消されるのが嫌だったので)の意図もあったと記憶している。

(この間思い出し中)

  • いずれにしても基本が日記なので、いくら断片とはいえ一度書いたことが残っていってしまう
    • そしてそれが集約されないという不便さ
    • wikiドリブンで日記を書き始めたらいいんじゃないの?
    • 断片としてwikiの1ノードが生まれて、そこからちょっとずつ大きくしていって、満足いくようになったらblogとしてパブリッシュするような仕組みのことを妄想した。
    • 仕組みがそのような用途に洗練されていればいいのだけど、はてなグループの機能は、wiki firstで書くというやりかたには、ちょっと面倒だった
  • 今、はてなグループに「あしか」(タスク管理機能)というのがあって、これがもっとも自分の発想している「成長する断片」寄りに使えそうな気がする。