ゲー話2題

日本におけるドイツ年のイベントで、テーブルサッカー大会

祝W杯出場、ということで(ってことでもないみたいですが)。

テーブルサッカーというのはあれです…ガチョガチョと軸の先についた人形を動かしてボールをゴールにはこぶ、でかいそろばんみたいな。たしか『風の歌を聴け』で、ジェイと僕が熱中してあそんでましたね。嘘です。

僕が入ってるサークルも出ます。あ、大会に出るのではなく、ドイツゲームとしてスペースを借りるっていう意味で。

…と、いたって自分の守備範囲外みたいなことを書いてますが、一度遊んだら「やべー超オモロ」みたいなことになってるかもしれません。

ラミーキューブの日本語版がライブドアデパートとかにも置いてある

1980年のドイツ年間ゲーム賞(Spiel des Jahres)を取ったゲームです。イスラエルの麻雀。ジンラミーみたいなことをタイルでカチカチ遊ぶというもので、シンプルなルールでパズル的に考えさせられます。最初やったときはヘンな知恵熱が出ました。

うまくなると、麻雀と同じで、待ちや場のコントロールができるみたいですが僕はへたくそなので判りません。

いろいろメモ(日記未満)

キャリアとオタの恋

オタとして女性に惚れていただくのにもそれ相応の能力が必要、なんてことは自明なのであって、垂直到達能力の高い人が人間的に魅力があるという至極一般的な話だろう。

手の届く範囲の軽いオタ知識だけで、自分をオタであるとクラス分けしてしまった人のなかにこそ悲劇がある。自分がそうだと言いたいわけではないが。

ゲーム脳関連の記事といい、アイティーメディアが、そういうゆるーい層を読者につけようとしてこういう記事を書いていることは、なぜかあまり嫌がられないような気がするがどうなのか。

荒れにくい理由

はてナー同士だとidが見える→二人称呼びかけの形として「あなた」よりid記法の方が優先される、ってこともあるかも。
文体の問題として、「あなた」が抑止されると、

id:sampleさんは、どうも私の主張がわかってらっしゃらない(苦笑)

みたいな書き方が、しづらいってことかなぁと。

…あ、ふつうにできますか。でも「あなた」に対してコメントするよりは、ずいぶんやりにくいのじゃないか。

ふつうに

sampleさんにid言及TBしてるが、これはexample.comみたいに、例示用のidとして一般的に使ったほうがよくないだろうか。

んー。なんかリリースされたのかぁ。今日木曜だったなー。
勉強します。

後記

わぁ…笑う…なにこれ…何か他のことやるための実装例みたいな感じでしょうか(棒読み)。とりあえずクァンタム3枚購入で。

後記2

http://i.hatena.ne.jp/

  • とことん<ゲーム感覚*1>的な部分をつきつめることで、実装要求なんてもとから冗談みたいなものなんだから気楽にやろうぜぇー、ということを、言いたい
  • 小難しい株取引用語で敷居を高くしたい
  • 多人数でポイントやりとりして何か別途小難しいことをやるときの開発実績を作っておきたい
  • 合宿でアクワイアをやったら超面白かったので株っぽいなんかをやりたい

名探偵的にいろいろ理由を推測したりしましたが、もはやどうでもいいでしょうか。

*1:いつもこの日記で言うとこの「ゲーム」とは違う意味