2003-01-01から1年間の記事一覧

画面大きい

パソ子さん(…か…かわいい…)の設定中。テレビ兼用のディスプレイに先にアンテナをつないで、そこから使いはじめたので、それでPCからの入力がデジタル固定になってしまって、さいしょ、PCの画面が見られなかったことは秘密だ。あと、このちゃさいリモコンが…

自作ゲームノート 1

勝つことへのモチベーションをどのようにして持たせるか。よーいドン、で始まって、目的に向かって何かさせられる、やらされてる感の強いゲームがあって、やっているうちにすぐダレる。これは、なぜ頑張らなければいけないのか分からないから。 頑張る理由を…

ニュースな本棚:「あの会社はどんなビル?」

web

http://media.excite.co.jp/book/news/topics/060/ 晶文社って…ほんとですか。

http://d.hatena.ne.jp/bmp/20031217 選挙に行こう「わかりやすいから投票しようなんてオレはいったい何言ってるんだろ」と思いつつ昨日の文を書いてたんですが、「市民なら選挙に行こう」みたいな理屈は自分の中では回避してるつもり。つもりだけどしてない…

犯人当てゲーム

日曜日例会でプレイした、Uさんの自作ゲーム「遺産相続(仮)」。兄弟の中でだれが遺産相続人か目星をつけ、相続人とおぼしいプレイヤーに(そいつをころして自分が次の相続人になるよう)こっそり毒を盛ったり、相続人になったプレイヤーは狙われる前に親…

来年の手帳を物色。毎年この時期、もうPalmやめようとか思って、紙でいいものがないか探すのだ。しかしぼくは貧乏性なので、メモ欄が有限という点にどうしようもなく焦りを感じ(そしてその有限のメモ欄を使い切って困ったということは今までかつて一度もな…

わたしは男なので

「ボ…」とか「*乳」とか…そういうことばと、それにともなう視線がどれほどの不快感をもって女性に捉えられているかは、ちょっと計りがたい(し、わかってたまるか、とか思われてるとも思う)のだけど、それでもまぁ、「こういう議論をさせることそのものが…

操り人形 次の1手

考えてるうちに、最後の手は1択だったのではないかという気がしてきてだんだん鬱になってきた。昨日の状況を過去日記に作って問題にしよう。

<恥ずかしい>のは私ではない

「ボ…」というキーワードがあることはぼくは「どうでもよい」ので、次、「ボ…」というキーワードの是非をあれこれしなければならないことについて。http://d.hatena.ne.jp/maspro/20031215#1071429015最初ぼくも「くだらないので棄権したいんですが棄権は<…

操り人形

大会は「操り人形」でした。決勝、最終ラウンド、2番手。5番手が5枚建設でリーチ(6枚建設であがりというルールでやりました)。5番手の手札は1枚、金は1。ここは1〜4番手全員が共謀して、5番手を行動させないようにする必要がある。そのためには…

kdgame例会 12月

「ショッテン・トッテン」「はげたかの餌食」「ハイ・ソサエティ」「操り人形」「ヴィラ・パレッティ」「フロカティ・サーカス」「スクイント」「遺産相続(仮)」「ザップゼラップ」「アトリビュート」 などをプレイ。操り人形が超時間かかる、と思って、軽…

『死者たちの礼拝』,コリン・デクスター

どういうシリーズだったか忘れてた。まだ警部が出てきてないので全然面白くない。

ボ…について

あんまりボインボイン言うの小学生みたいで、ぼくもだんだん自分で腹がたってきましたよ!コメントいただきました。http://d.hatena.ne.jp/yukatti/20031215#p1うーんなるほど、そういうことなのですね。 上の箇条書きで僕が言いたいのは キーワードの妥当性…

『法月綸太郎の冒険』,法月綸太郎

朝風呂中に読み進める。わたしは、この作家、ちょっと他人とは思えません。 眼鏡っことか司書とか大好き 村上春樹とか村上龍にもやもやしたコンプレックスがある 「90年代ロックの希望の星だよ」とか言ってRIDEとか聴いてる(超うけた…みんな一瞬そう思っ…

「ボイン」について

箇条書き。あとでまとめるかもしれません。 基本的にくだらない でもそのくだらなさは捕捉を目的としてることから来るのじゃないのかとも思う 「ボイン」の説明が百科事典的に充実していたら、それはそれで、価値を認めざるを得なくなるのじゃないかと思う …

明日は「操り人形」大会

kdgameの例会、明日は「操り人形」大会。「同じ建物を建ててもよい」「6枚建設であがり」というルールなので、必勝戦略の目が出てきました。 Round1 建築家を取る。金貨を2枚補充。手札のTaverne(緑1)を3枚建設。残り金貨1。手札は残り1枚、特殊能力で…

議題ボインキーワードについて

「ボイン」というキーワードを、はてなダイアリーのキーワードとしてみとめるかどうかで、投票を受け付けています。投票のしかたはこちらで紹介されています。 http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20031213#1071304684わたしは「どちらでもいい」。まず、キーワ…

ぼくにもできたインストール

web

http://www.atmarkit.co.jp/news/insight/01oracle/index.html#ok http://www.oracle.co.jp/oracleworld/exhibit/01.html#03ガッツ石松さんと猿とオラクル社員で、オラクルのインストール競争が行われるそうです。ものすげぇ身も蓋もなさ。昔の「ぶぉくにも…

SF→ゲームの接点

ついでにSFとゲームのつながりについて書いておくと、こっちはずっと話は簡単で、あるルールの枠内で、何かが日常とは違う価値を持ち始める点に、SFを感じる。たとえば: 「宝石商」において、プラスチック製のおもちゃの宝石をやりとりしているうちに、…

ミステリ→ゲームの接点

せっかくなので、今年、ミステリとSF好きな人からゲーマーになった(自己定義した)感想というか総括を書いておく。私が本格ミステリを読むときに重要だと考えているのは、犯人や動機が当たったかどうかではない。限定された状況(ルール)の中で何が判断…

たほいや倶楽部しやしりつく

自分の書き込みで、答えの後ろに長々と書いてますが…「たほいや倶楽部」がリアル「たほいや」と異なっているのは、出題者と解答者が分離している点。このため、一般的なクイズなどと同じで、出題者がゲームを支配してしまう。解答者は選択肢を「選ばせていた…

そして続きを

自宅でやってみた>LEtterす、すごい…25倍のスコアの伸び…adramineさんに肉薄してる…なんせ、Crusoeなので…http://www.casio.co.jp/mpc/216xl/spec/

ハイ・ソサエティ

http://ejf.cside.ne.jp/review/highsociety.html忘れてた。今日の昼休みゲー。「ちょっと捻った<はげたかの餌食>みたいなやつですよ、簡単簡単」とでまかせ並べて(間違ってはいないが)競りの世界へご案内。 こないだやったときは、ルールを間違えていた…

下手の強弁

いやぁ。講釈こね回してもホントにうまい人には勝てないとは思うんだけど、それでもいろいろ考えてしまうのがゲーマーなのです。ワードバスケットも、本当に上手いことよりも、「ぬ」辞書を考えたり、複合語を準備したりして、勝率の上がる方法を探すほうが…

LEtters

http://hannu.daug.net/letters/index.phpわたしへの伝播の経緯: http://d.hatena.ne.jp/smoking186/20031212#1071185286 <http://d.hatena.ne.jp/shimaken/20031211#p1 <http://d.hatena.ne.jp/kina/20031211#1071127806 うーむ…万とか千とかいくのは基…

つうわけで

RSSリーダ(アグリゲーターというのですか)を探す。試しに入れてみたが、ローカルwikiではニンともかんとも。あるていど規模が大きくならないと無理か。wikiというのは目的に応じて複数立てるものだと思っているので、複数wikiの更新状況をRSSにまとめて貰わ…

PukiWiki

仕事で PukiWiki 1.4 を導入。1.3ではページ管理の細かいところを手作業に頼らざるを得なかったので、社内でもあまり使ってもらえなかった。1.4ではいろいろとページを纏めたり自動的にリンク・アンカーを作成する機能が増えている。仕様の打ち合わせにバグ…

『法月綸太郎の冒険』

ISBN:4062631083風呂で読書。しかし朝風呂中というのが問題だ。 「死刑囚パズル」 もったいつけた論理展開はこの作家の味か。つまらんなぁと思って読んでいたら、そこがオチかと感心した。書かなくていいことを敢えて書く、一言多い人って好きです。…なんか…

メールしても、返事が電話で、おまけに「えーとあとなんだっけ」とか言いつつ喋ることを記憶に頼る人がいて、この方と仕様の打ち合わせをしないといけないことになって、ちょっと困っている(控えめな言い方)のである。どっかにプロジェクト用にwikiを立て…

「運ゲー」という言葉をキーワード登録したmanpukuyaさんをリスペクト。(たんなる捕捉ではなくってそういう切り口で見えるものがあると思った。)「私の日記」というキーワード…新しいですが…なんか虚栄心の度合いを測られているような気もする。