ダイアラ無責任論

どっちとも取れるコメントがついてるので補足しとくと、「仮にも一日数千アクセス…」とか言うのは、オレじゃないです。

関連:

一度「ネタでやってる」と取られてしまうと、それ以降何を言っても「真面目にやれ」「ブロゴスフィアーで責任ある立場の奴がそんなこと言うな」「梯子外すな」「私怨ですか」「必死だなw」とか言われてしまうというバカの壁があって、上でブクマしてる人たちは(おれの書いた内容を半笑いで読んだにせよカチンと来たにせよ)そこに敏感なのだと思った。

そもそも「ネタ」という言葉のもたらすフレームに問題があると思っている。「ネタ」をやってる人は人をからかうためにやるというより、こういう認識の方法もあるよ、と提示してる部分のほうが大きいと思うのだけど、「ネタでした」と言うと紛糾しやすい。まぁこれは書き方によるんだろうけど。

言いたかったのはこういうこと。

  • 図表や冗談で修飾した話題を、「おれのために情報をわかりやすくしてくれてるんだ」と勘違いする人(読者様)っているよね
  • そういう人は、その話題が啓蒙ではなく「ネタ」と解釈できたら怒りだすよね
  • で、ついたての裏側を覗いてネタを書いた意図を探し当てて「必死だなw」とか言うよね

追記

「あるある」にもなってない感想をつぎはぎしただけなので(そういうところを「自分の脳内で適当に作った相手をdisってるだけっしょ」とつっこむ人がいたら、ええそうですけど何か、としか返せないので)、strawmanカテゴリを付けときます。