はてなアイデア

http://i.hatena.ne.jp/

公聴会前日に公開、しかもiというサービスレターを振って、メールで告知して、というのは「とりあえずやってみてます」という感覚の違いではすまないような気がするが…それはおいといて、ちょっと触った雑感(要望ではない)。

人によって1000ptの重みが違う。「この要望さえ通ればいい」という人ほど、高いポイントを一点集中で放り込める(無知や悪意から来るものでなくてもそう)。逆にいろんな方面に要望を持ってる人は1要望あたり10〜50あたりが限度。のでまぁこの1000という「量」を表してしまうような感じはちょっと違うような。一口、二口みたいな感覚じゃないかな。

人の要望をずらっと一覧できるというのは予想以上にいい。漠然と興味を持っているけど何か発言するのにはためらわれる、みたいな層の人も活性化するし。

ああ訂正

むしろ高ポイントビッドしてしまうと、他の人の同意がもらいにくいから、それでいいのか。
ポイントは単なるチップであって、声のでかさを反映してない、ってことか。
みんながセコセコ使ってるポイントを豪快に使うことで、多少の意思表示にはなるかもしれんが、そんなの気にする人は少ない。

訂正の訂正

×ビッド→ベット

ビッドは競りゲームです。

連休にゲーム会-01

予定では5回入ってます。そんなアホみたいに遊ぶのだから、ちょっとゲーマー的スキルを上げたい。あとむしろ遊びすぎくらいがそのほかの時間が締まっていいかも。

さて連休初日は、「ボードゲームの古典、アクワイアを遊んでみよう!」でした。

ツタンカーメン(新版)

絵がヤバい。ヤバいっていうのはロックマンくらいヤバい。ドリス・マテウスの描く「サンクトペテルブルク」の瞳孔の開いた7貴族よりヤバい。ゲーム内容は、まだよくわかんない。最初意味がわかんないのが、後半急速にガチンコの先読みゲームになる。後半はカルタヘナっぽい。4人前後が適切なのかも?

ネイバルウォー

艦隊戦。他人をタコ殴りするアメリカンテイストのゲーム。

google:ネイバルウォー すればわかるけど、「無根拠に相手をボコボコにする殺伐系ゲーム」の代名詞っぽい。

そこまでイヤなゲームではなかった。

ちょっとだけ理屈を発揮したり、ちょっとだけ交渉を使ったりする。サイコロ振って理不尽に船を沈めたり出来るのも、いい感じ。(手札だけだと絶対喧嘩になると思う)

一回プレイだと運ゲーに近いが、複数ゲームやってポイントを競うので、「ポイントトップの足を引っ張るために共謀する、あるいはそこからぬけがける」プレイがでてきて、そのへんの人間模様がかなり面白い。

やってる最中は苦渋まみれだが、思い出プレイ(プレイ内容をあとで振り返る。おもにメシ食いながら)になるとやたら面白い。「あんときなんでオレ狙ったんだよー」「だっていじめられたから…」「恨みあっても機雷はなしだろー」みたいな。

アクワイア

傑作です

これは傑作。50年前のゲームとは思えない。みんな買え。

なんといっても、モノポリーより気持ちよく遊べる。今買うと6,000円くらいするけど、ハレの日に引っ張り出して遊ぶ2,500円のモノポリー*1より、日常的に遊べる6,000円のほうが価値があると思うですよ。

内容

7種類のホテルチェーンが吸収合併を繰り返していく。うまいこと、合併される側の株を買って売り抜けたり、もう合併されないとふんだチェーンの株を、資産になるように買いまくる。株を買うにはお金が必要で、でもそのお金は、自分が株を買った会社が買収されないと、作れないというのがポイント。

また、金をつくるためだけの合併ではない。2:1交換で新会社の株にすることもできるので、合併されるホテルチェーンがまだ小さいうちに、滅茶苦茶そこの株を買っておけば(もちろん会社が小さい時のほうが株は安い)、合併の暁に、2:1交換で、一躍新会社の筆頭株主に躍り出る…ことも可能。

株取引の上っ面をうまいことすくいとったゲーム。運と戦略のバランスが絶妙。

基本の勝ちスジがはっきりしてる(?)

最後にトップのホテルチェーンの筆頭株主になっていると、そこで20,000以上の収入が見込めるので、かなりの確率で勝てると思った(やりこんでないのでこれは何か別のやりかたがあるのかも…?でも30,000〜40,000の勝負で、20,000貰えたら、それはかなり勝てる…)。

つまり、最後の勝ちスジは一つであり、そこに乗ったもの勝ち。そのあたりがモノポリーと同じでアメリカン。これは、勝ちスジを複数用意しているドイツゲームとは違うところ。

不合理ゆえにわれ愛す

モノポリーもそうだけど、勝ちスジが一つで、その奪い合いみたいなゲームというのは、「オレ善戦したもんねー」という慰めがききにくいので、負けたときすごく悔しい。それでまた、やってしまう。情け無用→悔しい→またやる、の繰り返しが、いいゲームとして機能してる。

以前は、そんな不公平なのはいかん! と思っていたが、最近は逆に、あまりにもバランス調整がされすぎているドイツゲームを、鬱陶しく思ってしまうようなこともある(クラマーのゲームとか、そんなんが多い*2

モノポリー的な部分=アメリカンな部分はかなりあるが、とりあえずゲーム終了までみんな参加はできる(モノポリーは負け抜け)。カタン並に流行っていいゲームだと思います。

あぁ…

(自分的に)同じくらいの中毒性でもカタンは3,000円弱で買えるな…

あでも、プレイ人数が2〜6まで、というのは素晴らしいですアクワイア。(カタンは3or4)

*1:勝者以外は完全に破産して終わるのでヤな感じが残るし、基本的には無知な人を交渉でハメて勝つゲームなので、何回も遊んで貰えない…と思う

*2:いや、好きだけど