comp

tDiary+hatena(wiki)style+Pukiwiki = ひとりではてな

http://pukiwiki.org/index.php?PukiWiki%2F%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB なんか、pukiwiki.orgのすみっこに捕捉されてた。単に組み合わせただけですが、手順とか書いたほうがいいのかしら。一応書いておくと、はてなスタイルは、1日1回キ…

え!(tDiaryでのHatenaスタイルの利用)

なんか自宅にも入れたら(これは、メモ用でもあるけど、案外使い勝手がいいので、なんかあったときの練習用でもある)、やたらめったら更新に時間がかかるから、また変な記法でrubyが停まったのかと思った。 http://mput.dip.jp/mput/?date=20040207 Hatena-…

tDiary

ローカルのウインドーズマシンにtDiaryをインストール(言うまでもないが、時期が時期だけに書いておくと、仕事のメモに使うのであり、はてなを見限ってレンタルサーバで動かすとかいうわけではない)。いろいろ戸惑う。戸惑うというのは、展開→実行でなんで…

Operaをいじる

ほとんど素で使っていたが、iniファイルをちょいちょいといじればどうとでもなるみたい。この設定ファイル、ファイルのバージョンの数字を上げないと反映されないのだった…bindみたい…。20分くらい、何がいけないんだとハマってたよ。

Dynamic Draw

Dynamic Drawのバージョンが上がっていたのでUMLの勉強も兼ねて入れ直した。直接タイプでコマンド呼び出しってvi(あるいはローグや昔のウルティマ)っぽくて格好いい。以下、このソフトの操作の話だけど、一般的なアプリケーションの話とも言えるかも知れな…

並列的にいろんなことをぐじゃぐじゃ書けるソフト

僕はアウトラインエディタというのをまともに使えたことがなく、仕事でもいろいろ小さな紙に断片を書いてこねくりまわしているうちに考えがまとまっていくということが多いです*1。キーワード関連でいろんな人がいろんなことを言っているのを読むにつけ「ん…

iTunes

iTunes4.5を導入。ランダム再生機能がすばらしい…ランダムなのに、「ニクイことやるなぁ」と思わせてくれる。我が家の少ないリソースからでも、XTCとバートバカラックをつないだり…。出てくる曲を、一応すべて自分が知っているというのが、当たり前ながら、…

pasterの設定

ちなみにペースターではこんな感じのを使ってます。嘘です。今作りました。 +Hatena supply(&H) Anchor(&A) | ac[T2][D2][H2][M2][S2] H4(&4) | ><h4/><h4>< +選択領域を(&S) H4(&4) | [E ><h4>xxx</h4><] .. +クリップボードを(&C) ;本文、アドレスの順にコピーした後 Blockqu</h4></h4/>…

ITmediaのがぞう

全然見られなくなって、会社的に拒否されたとか、FQDNのないホストからアクセスを拒否してるとか、だったらひょっとしてDNS設定が間違ってるのかとか、イヤンなことを考えそうで見て見ない振りをしていたのだけど、リファラが空(申告しない)のアクセスを制…

OSを入れてまずインストールする10のアプリ

紙2001/紙copi(メモ)とりあえず、インストール作業中でも、自分が何をやっているかすぐに忘れてしまうので、入れます。 窓使いの憂鬱/Xkeymacs(キーバインド)Emacs風キーバインドになるユーティリティ。「Emacsならだいたいどこの環境に行っても物好きの人が…

書棚

本棚を撮影してみる練習。これを「読んでいる」かというとそうではなくて、新着は床に平積みだったりするのであんまり読書傾向はわからない。からだを左に倒して見て、右上からプレステのゲーム、SFマガジン(手前にハイ・フィデリティのパンフとファミコン…

wikiの作法は一枚岩ではない、かも

下の件補足。hikiは「ページ削除」の権限が管理者にしか与えられてないので、ページを移したことは管理者には荒らし度が高く感じられたのかも知れない。ぼくはおもにpukiwikiを使っていて、ページ内記述を全消しすればそれが「削除」になるので、会社で使っ…

xyzzy

xyzzyを家で使い始めようと思ったが、C-\がアンドゥになっていて「そっから設定かぁ」と思う。こういうのからドットファイル書くんだっけ。全部忘れた。たいして使っていなくてこれなので、使い込んだ人の環境移行のめんどくささは筆舌に尽くしがたいのでは…

CLIE PEG-TH55

http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-TH55/index.html かねてから予定表とToDoの全面的な刷新を希望していたので、予定表が画像etc貼り付け可能になったのには、素直に賛成。でもやっぱり、使ってみないと分からない。初代CLIEが出たときのアドレ…

そういえば

年末skoharaさんと話してたときに知って、びっくりしたのだけど、「紙」の販売がよその会社に移行していた。http://kamilabo.jp/紙copi という名前で、紙professionalの続きのバージョンとして(ファイルに付けられているバージョン番号も続きになっている)…

つうわけで

RSSリーダ(アグリゲーターというのですか)を探す。試しに入れてみたが、ローカルwikiではニンともかんとも。あるていど規模が大きくならないと無理か。wikiというのは目的に応じて複数立てるものだと思っているので、複数wikiの更新状況をRSSにまとめて貰わ…

エクセルの自動リンクは無効にできない

http://d.hatena.ne.jp/pgary/20031128#p2そうなんすか。ぼくも一生懸命イルカに聞いたりしてましたよ。ムッカー。あと、カギカッコを入力すると勝手にセルの編集を終わらせてしまうのはなんとかならんかエクセル。開きっぱなしのカギカッコに文字を打つとい…

ren *.*

ちょっと前の「はてな」質問なのだけど http://www.hatena.ne.jp/1064805633 連続したファイルを同じ法則でリネームしたいというのがあって、文字を付け足すだけだったら、いんちきくさいCOMMAND.COMのワイルドカードの仕様を使って、コマンドラインからでき…

理想の電子付箋紙(それから)

勢いで使い始めた(仕事がデロデロの状態で何からはじめていいかわからない状態で、こねまわし作業が必要だったというのもあるけど)IdeaFragですが、これはいいですよ!自分の中では「紙2001」なみ。 グループ化 シンプルなテキストインポート/エクスポート…

理想の電子付箋紙(つづき)

検索の仕方が悪かったのかも。つまり自分の考えてる付箋紙の機能をキーワードに検索しろと。google:付箋 KJ法ですか。http://member.nifty.ne.jp/nekomimi/lzh/ideafrag.htmこれはよさげ。ちょっと使ってみよっと。

付箋紙2000

うーん、やっぱり肌に合わんというのを再確認しただけ。ホットキーで前面に出ない。付箋単位でしか「つねに前面」の機能がない。ほんとに付箋紙みたいにして使えと。そういうことですか。リアル付箋紙を真似ても、リアル付箋紙の機能で人が何をするのかにつ…

ATOK

とか言いながらニュースを貼るわけですが http://d.hatena.ne.jp/nazoking/20031204#1070495337 よりhttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/03/12.html連・想・変・換! でもそれは言葉の意味を知っている人が使うものだよなーとも思った。「A」→「Aの派…

Palm 社、 Handspringを買収。J.ホーキンスをCTOに

http://www.zdnet.co.jp/news/0306/04/nebt_25.html 2年くらい前なら驚いているのかも知れないけど、今とても遠くの知らせのように聞こえる。てかC「T」Oなのですね。

Opera7

アップグレードして使い始めてみた。重くはなったが、スタイルシートやJSが動かなくて撥ねられていたページも見られるようになった。操作感は良好。ただやはり日本語との相性はあまりよくない。今これを書いているフォームのtextareaもヘンなワードラップ(…

コビト・エルゴ・スム(同ネタ多数)

若干アルコールが入ってます。奉仕の精神とかよくわかんないんだけど、ぼくにとっては自分のメモ書きがシームレスに人によって編集可能になってる、ってところがWikiのいいところであって、それ以上の「コラボレーション」はほぼ諦めてます。だってオレが社…