memo

いろいろメモ

これはかっこいい iPhone雑感 どう書いても気持ちの悪い文章にしかならなそうなので委細省略。人と一緒にWeb見る機械として優れてると思う。会話の流れで取り出しても、そこから後、ペンやボタンでメニューをごにょごにょ操作する「おひとりさまの時間」が少…

いろいろメモ

妖怪「驚き男」 http://anond.hatelabo.jp/20080714214413 妖怪というのは現象につけられた名前であって、そういうものが実在して、その妖怪と一般人の間に暗くて深い溝があるとか思ってしまう人のほうが妖怪を信じてるよなぁと思った。see also.「はてな村…

いろいろメモ

空想の休日 会社に行かずに開店したばかりのプロントでモーニングを取って、そのあと2時間くらい勉強。市電で40分くらいかけて郊外のブックオフに出かけて、筒井康隆の短編集を5冊くらい買う。そのまま近くの健康ランドに入ってごろ寝しながら今買った本を読…

いろいろメモ

ホームズ二題 日曜の雑談より。 『数学ガール』と『シャーロックホームズ』は構造上同じという持論。ホームズを、本格ミステリの方向性が定まる以前に生まれたキャラ小説=ラノベ(同時代的にはそういう受容のされかただったのではないかと臆測する)として…

いろいろメモ

オセロが好きになれない 終わっても指した同士が会話して研究とかしなさそう、というイメージを持ってるからか。遊んで、語って、また次遊ぶという、遊びのエコシステムが機能してない、単なる喧嘩に見える。もちろん「オセロ連盟」みたいな求道的な世界もあ…

いろいろメモ

「**に絶望したので辞めます」 それより、自分の読み書きするということを、そんな簡単に、チップにしてテーブルの上に置いてはいけない。それはもっと大事にしまっておくものだ。 もっと言うと 辞めるのに合理的に説明のできる理由なんかいらない。人に教…

いろいろメモ

カバーイラスト 文庫本のカバーなしのタイトルをもっと大きな文字にして、いろんな漫画家さんのイラストをプリントした透明ブックカバーを別売りにすればいいのではないか。あとは、桂正和や荒木飛呂彦の表紙絵に合った小説を見繕ってくるだけだ。 アイして…

いろいろメモ

Wikiばな 不特定多数からの編集を前提にしてるからWikiでは文体が変わる、というのはわかるんだけど、それが「よい」価値として前提されがちなのが気持ち悪い。編集が開かれているのがWikiであってそれ以外はWikiじゃない、という教条的な話なんだろうか。 …

いろいろメモ

「ハンザ」Java版 http://www.tgiw.info/2008/06/java.html ミヒャエル・シャハトのファンとしては全力でキャプチャしながらゲームの紹介をしたいが、これは特に言語化が難しい…(システムとテーマが直感的につながっていないので、説明がくどくなる)。紹介…

いろいろメモ

日程調整にツール使う派? ここで感じる「わざわざ」感というのは、ツールを使うことのめんどくささではなく、日程調整ということがらだけ、別の仕組みを作ってデータを置かないといけないということ。「このツール結構便利ですよ」いやそういう問題じゃない…

いろいろメモ

アモールとプシュケー スクリッティ・ポリッティの「キューピッド&サイケ」を聴いた。音の丁寧さ、上品さはわかるが、とりわけどこがどう、他の80年代ポップスと違うのかと言われると、よくわからない。エンジニアの勝利と言ってしまえば全部そこに収まって…

日記

午後から雨。

いろいろメモ

「**が普及しないのは何故か」→(謎展開)→「みんなで○○しましょう」 という記事を読んだ。読んだというよりも、読んでみて意味がわからなかった。こういうときにコメント欄で突っ込んで主旨を質すような元気(公共心)みたいなものが自分にはあまりないな…

いろいろメモ

事件のネット報道・とかなんとか ギガジンの事件ページをスクロールさせながら「事件発生時or逮捕時の動画どこ?」と一瞬でも思った自分を、おれってそういう人間なんだと理解してそこから目をそらさないこと…っていう位しか、方針がないな。 誤報を撒いてし…

いろいろメモ

おくやみ 野田昌宏さん、氷室冴子さんなくなる。これからはたぶん、人の死を唐突に思うことが増えるんだろうなぁ…。昔好きだった作家が亡くなるより、まだ出会ってなかった作家が亡くなるほうがキツいような。 自分の文章の下手さについて 脳内では図で考え…

いろいろメモ

「モバイルラーニング」 勉強の本を16ページ単位で売ってくれるという話か。 関心を軸にして考えを醸成することがブックマークの本懐…ほげほげ …と、一昨日分に長々書いた。しかし、自分の中の、割り切りスイッチを押すと、タグを振りながらなんぼでもブック…

いろいろメモ

みんな「なんとかイズデッド」って書いて貼ればいいのに 昨日のは、とりあえず最後に「死んだ」って書きたかっただけだ。ブロガーは概念を殺せるんだぜ。現実にある会社をこきおろしたり(逆に擁護したり)なんて、いつでも誰でもできるだろ。

いろいろメモ

ドメインネーム domainnameとタイプすると、どうしてもnが3つになる…なんで? と思ったら、ローマ字の癖が出てるのか。 わかった ここに書くようなことを、テレビを見ながら書けば、殊能将之センセーみたいな日記になれるのか。 実名論議 「実名制にすれば緊…

いろいろメモ

ブログ探偵術 魚拓をとったりしてるのを見ると加藤武の「わかった!」を思い出すなぁ。 若い人は常に若い姿であらわれ私たちは歳を取る その世界がまだ若いと、その世界内でのキャリアの差や概念の発達自体が、発展途上だから、若い人の現れ方というのも毎年…

いろいろメモ

メモ帳 ロディアの11号は愛用者多いと思うし自分も使ってるけど、あのサイズに何かメモしようと思ったら字が小さくなるので、紫の罫に負けることが多い。 投げ銭が流行しない 投げ銭が流行しないのは、投げ銭があくまでピアツーピアで終わっていて「見せ投げ…

いろいろメモ

議論下手 まったく別の場所で、「SBSが正しく使われない」「ボードゲームが流行しない」ことの理由として「日本人は議論が下手だから」ということが挙げられていて、この言葉はかなり使いでがあるのではないかと思った。さっき私が買ったカップコーヒーの自…

いろいろメモ

必要なことは全て**から学んだ すばらしい傑作に出会ってその本質を掴むなら、なんだってそのジャンルの小説なんて一冊読めば充分、と豪語する友人がいた。「君のように、人生の本質を一日で掴めそうな優秀な人が、どうして今日までダラダラ生きてるんだ?…

いろいろメモ

a. 亡くなった人とは、会ったことも、まともに言葉を交わしたこともない。にもかかわらず勝手に、「自分がまともになるのを、他人は待ってくれないんだな」…という感想を持った。 b. 付箋を手に年表をこしらえながら日記を読もう。 a2. ある人が亡くなったと…

いろいろメモ

盛り上がり ライトノベル系ブログの「盛り上がってる」というのは、使う言葉が違う部族の人の間で始終紛争してるって意味なのかも知れない。世代の違いっていうかなんかもう部族に近い。 卓球上達法 卓球の上達法を教えてください / http://www2.ocn.ne.jp/~…

いろいろメモ

はてなブックマークの規約変更で思った コメント欄に書かれる要望や意見を見ていると、理念やつながりといった絵空事とは別の原理で駆動する人が今の「はてなユーザ」なのだなと感じる。そのことにいいも悪いもないが。

いろいろメモ

学校裏サイト問題を解決する http://blogs.itmedia.co.jp/kenjiro/2008/05/post-345b.html「裏でコソコソしてけしからん」ではなく、「あのね世界に裏なんてないんだよ」ということを伝える努力をすべきなのだと思った。見てるから罰するよ訴えるということ…

いろいろメモ

やはりここに(別の日記なんかじゃなく)ごにょごにょ書くのが私には合ってるみたいです。 気分が晴れない 今はそういう時期だと考えることにする。 ゲームの持つリアリティについて語る おれは「ドラキュラ黙示録」というゲームが大好きなんですけども、ゲ…

メタなことばかり言っててもしょうもない

mixiのトピックの投稿からメモ。 不正競争防止法 具体的なルールの語句は、著作物? デザインは著作物? 無方式主義(著作権は自動的に発生)

いろいろメモ

「メディアリテラシー」 メディアリテラシーという言葉が本来の意味を離れて、一種の「俺は違うぜ」的知能テストになっている件。 いかにもありそうなことを鵜呑みにしてしまったとき、反省すべきなのは、「裏を取る」ことよりも「なぜ俺は信じてしまったん…

いろいろメモ

楽しいことを考える 音楽はコステロそのものなので、横山やすしさんがコステロをやっているようにしか見えない。