2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

いろいろメモ

合コンで遊ぶゲーム http://allabout.co.jp/game/cardgame/closeup/CU20050131A/index2.htm まぁ合コンだからそんな感じですか。しかしそれは「場を盛り上げよう」という面子の空気に乗れるというだけなのであって、本当に重要なのは、盛り上がっていない場…

名盤の旅

ビル・エヴァンスの4枚をずーっと聴き続けるという習慣を徐々に脱しつつあります。 最近聴こうとしてる、あるいは聴き直しているもの。The Shape of Jazz to Comeアーティスト: Ornette Coleman出版社/メーカー: Atlantic / Wea発売日: 1998/11/19メディア: …

あらま

日付をまちがえてずっと日曜のに書いてました。

職人と徒弟

思いつき。 a. 正しい知識 → 教えたい人 → 「教えて」キーワード→ 解決を得たい人 という枠組みは、「教えたい人」がいなくなると、知識が伝わらなくなる。 一方で、解決を得たい人の中には、その場の解決が得られればいい人が多い。 結論として、いつまでも…

ヨーロピアンゲームコレクションがSIMPLE2000に

廉価版になったのを忘れてました。SIMPLE2000シリーズ Vol.69 THE ボードゲームコレクション出版社/メーカー: D3 Publisher発売日: 2005/01/06メディア: Video Game クリック: 14回この商品を含むブログ (7件) を見るんー、2100円ならいいんじゃなーい? っ…

いろいろメモ

TMTOWTDI ?Dクラブとして、「Validなはてなダイアリーを書こう部」→勉強会ぽい感じ SJ部のキーワードをトラックバックセンタにする。あといろいろ整理(いつまで10月の話を書いてるんだというのもあるし) やっぱ「TMTOWTDI」キーワードがあった…さいこう…こ…

ゲーム会

市民会館にて。 サンファン(3) 皇帝の影(4) パリス(3) ピラニアペドロ(5) パリス(3) クク(6) クク(カンビオ)は6人くらいが一番楽しめるのかも知れない。ゲーム時間的にも今回の45分くらいが最適と思った。本当はカネを賭けて、参加続行するかどうかの意志…

今からゲームを買いたいんだけど、という人を見つけると過剰に介入したくなるのは性格でしょうか

http://d.hatena.ne.jp/InesFuzjin/20050127 いろいろコメントに書いてごめんなさい。というわけで自分メモも兼ねて、経験から。 ルールの理解は慣れます。 僕が2年前始めたときも、「カタン」のルールでさえ「ハァ…」というか、アップアップの状態でした。…

ブログによる感想システム

web

もすこし、ゆるーい形で、フリーフォーマットで、「あるもの」に対して人が何と言っているか知りたい、程度であれば、もっと話は簡単ですね。またアナログゲームの話ですが…こういうのがあるのをこの間見つけました。 http://banesto.cside9.com/cgi/osusume…

無償の評価システム

web

http://d.hatena.ne.jp/hourei/20050128#p1 ゲームの話題だけどそれだけじゃないのでwebカテゴリ。 「私このゲーム遊びました!7点!」「この本面白かった!6点!」という感想を、ユーザが思い思いに持ち寄る評価DBはたくさんあって、ある程度どこも流行っ…

オー・ブラザー

DVDで観てた。オー・ブラザー! [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2002/05/24メディア: DVD クリック: 30回この商品を含むブログ (105件) を見るロバート(トミー)・ジョンソンが出てくるところが、唐突なんだけど自然で驚く。…

日記の上で喧嘩をすることについての一般論

…を、書こうと思ったが、「一度書いたものが消えるのは、そのときの感情も一緒に消すということだ、だから悪口を言い合って、全部を消せ消さないという結論に行くまえに他の解決を考えてほしい」などという言い分は、青すぎて相手にされないと思ったので、や…

あぁ…

よいこのみなさんは「自分の体験で読書感想文を書く」というのは最悪なのでまねしないように。もちろん、僕がそんな人と付き合っていたという話も嘘です。

ブギーポップは笑わない

ブギーポップは笑わない (電撃文庫 (0231))作者: 上遠野浩平,緒方剛志出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 1999/06メディア: 文庫購入: 18人 クリック: 264回この商品を含むブログ (266件) を見る a. 大学生のころ、霊感の強い女の子と付き合ったこと…

十分で

「ブギーポップ」の感想を書こうとおもったがやっぱりそれは無理。格好をつけすぎなんだが。一応、着地予定点だけメモだ。→神の子どもたちはみな踊る (新潮文庫)→「かえるくん、東京を救う」。困ったときの村上春樹…っていうかなんでも村上春樹につなげるの…

That is the name of the game i think

http://d.hatena.ne.jp/countdown/20050127 この問題やけに僕の心をつかみました。なぜだろう。 ルールがゲームをつくるってことが、楽しいからだと思います。アナログゲームの世界の入り口にようこそ。

荒俣夫妻 2

tv

荒俣宏夫妻の番組ですが、今日25:45から、再放送らしいです…。斜めに言えば、ある種の「あがり」の形でしょうか。昔、蛭子さんが、「かわいいおじさん」みたいに消費されかけましたけど…(シチューのコマーシャルのナレーションとか、今考えるとありえないキ…

戦略的に出し合うカードゲーム

質問では話を単純にするため、ランダム、としましたが、ほんとうは、さきに挙げたゲームは、相手の出したものをカウントしたり、山から相手が何を取ったかを覚えたりするものです。(これが表を向いているのがいやらしい)シンプルなものでは、Pico(Pico 2)…

コントールの手番システム

昨日ルールを読んでいて、ちょっと面白かったので、質問してみた。1から10までの数の書かれたカードが、1組(10枚)だけあります。… - 人力検索はてなコントールについてはこちら。 http://forum.nifty.com/fgame/GAME/kontor.htm http://ejf.cside.ne.jp/re…

荒俣夫妻

tv

http://d.hatena.ne.jp/akichu/20050126#p2 見逃しました! 見る気まんまんだったのに… 「トリビア」ですごい顔をしていただけた(バサロ泳法をするときに上唇で鼻を塞ぐ顔)のに満足して、寝てしまいました。

クロノス・ジョウンターの伝説

を原作にした映画。インスパイアされた、とかそういうレベルっぽいけど。クロノス・ジョウンターという装置の縛りそのものもないんだろうな…。 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2005/01/21/01.html 原作どおりかどうか、ということは、面白け…

ブックオフ対策

http://d.hatena.ne.jp/chakichaki/20050126#p1 対策というか、そのようにして郊外型書店ができるのね、という感想です。実家の近所の明林堂(九州ではわりと店舗数の多い書店チェーン)とかほんとそんな感じで、文庫も文芸書もちょっとずつ、文庫棚の途中か…

いろいろメモ

アイテムなくなったと届け出 http://www.sankei.co.jp/news/050120/sha044.htm 「アイテムがなくなった(から、不正アクセス禁止法違反者がいるのでは?)」ということを言ったのだろうけど、文面だけだと、被害者の男の届け出と、逮捕の要件がくいちがって…

昨日の話

なるだけ「女の子って…」という話(気質的、生化学的な還元)にしないように書いたつもりだが、やはり結論が酒井冬雪になるいうのはなにかおかしいかもしれない。 http://pcweb.mycom.co.jp/column/rikei/ …いや、むかつくの怖くてよめないから、お兄さんは…

「皇帝の影」を説明すること

http://ejf.cside.ne.jp/review/imschattendeskaisers.html 雑談で、ゲーム知らない人に、これこれこういうゲームがあるんですよ…選帝侯をまず決めるんですけど貴族に寿命があって…、と説明していたら、笑いが止まらなくなった。他人に説明していてそのルー…

高校生の読書

http://book.g.hatena.ne.jp/mutronix/20050126#p1 適当に並べてみて思うがこれは高校生が読む本のラインナップだ。イージーさといい、ばらばらさといい、偏りといい。ま、仕方ないんだけど…。欲求をマネージできなくて混乱しているのを、その欲求を減らせば…

最近、1日のエントリが巨大に見えるのはスタイルシートで文字を大きくしているせいです。そういうことにしておいてください。

みんなほんとに「女性」にゲームさせたいのか

http://d.hatena.ne.jp/hourei/20050126#p1 (以下、くだけた感じですいません。おのさんの提起が面白かったのでだらだら書きました)ある時点で漫然と楽しんでいたものが突如「趣味」に変化する瞬間というのがある。この場合の「趣味」になる、ということは…

積ん読を回避するメモ (2)

テーマを決めて読んでもいいが、そんなことのできる人は積ん読になってないので、それのできない人は大上段に構えない。 リストを作るとき、先にテーマを決めてその下に本をぶらさげない。楽しくなくなる。 テーマの下の本が消化できても、そのテーマを理解…

千の本、千の意図

というわけで、わりと本気の積ん読解消プラン。つっても、ちまたの「愚図を直す本」みたいのに書いてあることとたぶん同じであり、なんということはないですが…。 リストを作る。 リストの本は最優先で見えるところに置く。 リストに、「なぜそれを読もうと…