murmur

don't beat around the strawman

「ボードゲーマーの人ってこういう事考えて普及とか布教とか言ってるんじゃないの? 違うよ! 全然違うよ!」的なことを書きはじめて、書き上げかけたが、また一つ藁人形の試し斬りが増える(そして斬った回りに次の藁人形の種がばらまかれる)だけなので、…

あつめよう T-point

そういえば、今月から「ブックオフ」でもツタヤのポイントがつくんだけど、最初それを「ふーん」とスルーした自分の感性はそうとう鈍い。ツタヤで本を買うと「ブックオフで売っても買ってもT-pointが二倍!」みたいなチラシをくれる。買った本を検分しようと…

返すことば

豆乳プリンを食べながら思いついた。「おれは自分が好き勝手にやってるぶんだけ、他人に批判されても仕方ないと思ってますよ」といきがっている人には、「自由に先手と後手があるんですか」と質問するのはどうだろうか。

let's go away for awhile

gmailにいろいろ集めるというのをやってみようと思って、ブックマークをパブリックに戻した。プライベートだからといって何か特別な使い方をしていたわけではない。くだらないな俺は。ブックマークから、自分が一生かかっても行き着けないような場所で読み書…

仇名について

言われて傷つくというのは測れないし、人から「傷ついたかも知れないだろう」と言われることではないけど、それとは別に、流通している仇名を軽く使っちゃう人は、怠惰に見えて嫌というのはあるかも。 自分にもそういうところはあるけど、自分のそういう潔癖…

「ひぐらし」の駆動力

綿流し編まで読了。「嘘は楽しいが、嘘をつくと追いつめられる」という(わりとふつうの)価値観に基いた心理描写が執拗。そのへんが、読者にこの話を読み続けさせる駆動力になっていると思った。「斧(鉈)」とか「目」とか、実にどうでもいいのだが…本当に…

ヴォーカロイドが面白がられる理由がよくわからない

a.知ってるあの曲が機械チックな綺麗な声で b.技術の進歩はすごいなぁ c.作者はよく手間をかけたなぁ b.は一回聴けば理解できる。a.なんだけど、人は脳内にミキシングスタジオを持っていて、知っている音楽なら自分でヴォーカルやパートを入れ替えて遊べるも…

新聞

広告欄の「プレジデントFamily」が号を重ねるごとにエグくなっている気がする。今日見た見出しは、anond(で話題になる学歴職業話)と同じくらいの下品さだと思った。

いつまでも子供の靴だから生活が子供のままなのだ

ときどきやってくる日記的不定愁訴を、口語に翻訳すると、高校生が「ちょっとそのへん走ってくる」と言ってるときの、苛々した感じに近いのではないかと思った。さよならを言わないで、「ちょっと走ってくる」を繰り返して成長できないか、などと、まだ考え…

はてなメッセージ見たら

一月くらい前に連絡いただいてたことがわかった。すみません…。

闇の焚書サイト

古新聞の束の一番上で思いついた。 名古屋で起きた殺人事件の仲間募集に使われていた「闇の職業安定所」という掲示板があり、この固有名詞を、新聞が前置きなしで見出しに使うのがしょうもないなぁ、と思っていました。 たとえば私が、図書館か書店か何かに…

I see your face, and I like your face

はてなダイアリーの日記を見ていて「この人はまたこんな、どこかで見たようなことを言っているのか」と思うことが増えた。「またこんな」の「また」というのは、書き手が繰り返しているのではなく、読み手である自分が似たようなもののまわりをほっつき歩い…

ライフハックが終わったとかつまらんとかはどうでもいいが

そもそもこういう言葉を広めようとしてるのはどういう力なのだろう、と考えると、PDAや手帳やペンを山ほど買っては失笑を買うたぐいの人々の怨念ではないか、と思えるのである。以前読んだLifeHack Pressに「もらい物の手帳なんて使うな!」という一節があっ…

「ひぐらし」が面白かったので

PCゲームとしてちゃんと買おうと思って、体験版をちょっとやってみたが…んー、微妙だな。出てくる文字を、ノベルゲームの文章として読んでしまうので、ちょっとした違和感や気持ち悪さが、そのまま「そういう設定だから」で、通ってしまう。活字で読んだとき…

ケータイ小説の腐しかた

仄聞するかぎりの「性と暴力のホンネ世界」「ホストが出てきて」「エイズにかかって」「主人公死んじゃう」という話には確かに自分も面白さを感じないのだけど(読んだことないから知らない)。そういうふうにひとまとめにできるジャンルの書き物があったと…

「おすすめ洋楽おしえてください!」

…というmixiや掲示板での質問を見ると、もやっとする。 おれと質問者では、文脈が違うので、そういう人に薦めても基本は空振り 空振りを予測して「〜なら**がおすすめ」とか、なるべく条件文を盛り込むほうがいい しかし盛り込み過ぎると、自分語り好きの…

書きにくさについて 2

昨日の続き。つまり、歳をとると、自分の言葉の通じる人が減っていく(年齢が高いほど、リテラシの幅が広がるのでそれだけ一人の周囲の<通じる>密度は疎になる)。言葉を換えるなら、歳を取るほど孤独になる。ブログで言い合いになるとき、当事者が持って…

書きにくさについて

たとえば私が年上の人についてネガティブな感想を持ったとする。少し私が何か言い返すだけで「フー」と鼻息を荒くして黙ってしまう、その人に対して、たとえば「ブログでもすこし継続して書いてみれば、屁理屈力が鍛えられるのに」と思った、としよう。しか…

タイトル戻した

くだらない自分を変えよう、という話をつきつめていくと、idリセットするか、という話になるんだけど、そうなったとして、新しい名前や場所で甲斐甲斐しく活動するとは想像し難い。部屋が新しくても古くても、毎日の営みがつまらない奴はつまらないんだな、…

あとでつくる

はてなダイアリークラブ→低温度ゲームの会 why そのこころは「ハイアラーキカルなゲーム語りうざい」。他人が持っているものさしで、非ゲーマーに膾炙したの、業界がどうのと喋ってるのを読んでも面白くない。ファミコンカートリッジが7000円したかどうか、…

マウスカーソルを対象物の上で動かす、を「なでる」と捉えるのがしっくりこない

和田アキ子さんのブログパーツというのがあって、マウスカーソルを特定の場所に持って行くと、それに応じたアクションを(モーフィングを使ったちょっとヌメヌメした動きで)見せてくれる。これ何てマカダム…とは、思ってない。これを「なでる」と比喩してい…

先人の日本語

「歳をとると遊べなくなるよ」ではなく「歳をとると遊ばなくなるよ」というのが正しい言い方だと思う。前者だと「いまのうちに遊んでおけ」といったアドバイスしかできないが、後者なら「自分がそうなることに備えて経験を積んで身を清めておけ」くらいのこ…

はてなツンデレ

昨日夜中に、新しいサービスのことを知ってちょこちょこ見てまわりながら「なにこれ」「こういうことか」みたいに感想を書いていた。だいたいいつもそんな感じ。昨日書いたことがツンからデレのグラデっぽくなってるのは、別に芸でもなんでもない。「この実…

また軸が増えるのか

暇だな…いや、暇な人はこれで遊んでいてくださいというメッセージと理解。 深読みetcでよさを発見する気力はなし。 まぁ、後々適当なところに落ち着くだろうけど、表示オフにもできんのか…ま、いいや。 追記: あぁ、タグなしのテンポラリブックマークみたい…

脳内買物

ここ数日、id:DocSeriさんが自転車を買おうとしていて、本体を買う前から砲弾型ライト(あの銀のツルンとしたキラーみたいなもののことでしょうか…)やスピードメータやその他オプションのことを考えていて、それをよみながら、私もニヤニヤしている。いった…

下書いたことの前半を要約すると

「小人養い難し」ということになるのだろうか?この日記において、最初の小人とは、文字によって私を縛ろうとする過去の私だろう。

インフルエンサ

書いたことが他人に感心されることと、議論を残すということは別のことだな。

はてなは身内の意見を重用する企業だった(スクープ)

自分に近い人の意見を重用するのって、仕方のないことじゃないのだろうか。こういう言い方には語弊があるか。身内であれなんであれ、機会としてそういう意見が「ある」のだから、無視するより利用してもらったほうがいいような。ほかからうさんくさいと言わ…

大雑把な言葉で何かが失われる

http://d.hatena.ne.jp/yskszk/20070620#p2 http://d.hatena.ne.jp/motonaga/20061215 失われるものをどこから供給するか。みんなもっと、ほのめかしやはぐらかしを多用して、議論じゃない分類不能な世迷い言を日記にたくさん書けばいいと思った。

デザインについて

道具を馬鹿みたいな目的につかうかどうかは、最終的には道具の中に、デザイン的な理想を感じられるかどうかということになると思う。こういうふうに言うとこの動物めがッ、と罵られる気もするけど。使い手を評価して失点をつけていくような方法は、機能する…